こんばんは、井川です。
去年の私がまさにそうでした。
久しぶりすぎて緊張する!
仕事は浦島太郎状態になってないかな?
できるのかちょっと不安、、、。
というか保育園ってミルクだよね。
うちの子ミルク飲まないけど大丈夫?
え、保育園って始めは1時間からなん?
会社行かれへんやん!
というように、
知らないことが沢山ありすぎて
若干(いやだいぶ)パニックでした。
だいたいどこの保育園でも
いきなり9時-17時で預けるのではなくて
まずは1時間くらいずつ、
1〜2週間かけて母子一緒に慣れていきます。
私の場合は、
復職日を5月の頭にしていたので
1ヶ月かけてゆっくり慣らしていきました。
始めは全然慣れなくて
ずっと私が抱っこしている日もありました。
教室の中だと泣いてしまうらしく、
テラスでご飯を食べていたこともありました。
こんなに泣く姿をみるくらいなら
復職なんてしなければよかったかな
と何度もくじけそうになりました。
なかなか慣れてくれない我が子に
私まで泣きそうな日々でした。
でも、、、
結局苦手なミルクもすぐに飲むようになったし、
病気はたくさんしたけど
最近はあまり熱を出すことなく
毎日楽しく保育園に通っています!
早く行きたくて
自分で靴下を出してきたり
「ジャンバ、ジャンバ」(ジャンパーのこと)
と催促したりします。
これから職場復帰する方は
自分の職場復帰のこと
子どものこと
心配や不安でいっぱいいっぱいに
なるかもしれませんが、
大丈夫!!!
きっと一年後には
その日々を懐かしく思えるように
なると思います。
私の経験が
育休復帰で不安を抱えている
ママたちのお役に立てれば嬉しいです😊
ママたちに向けた
ファッション講座とかお茶会とか
やってみようかとちょっと考えています。
何かご意見あれば
コメントください😊
↓もしくはこちら
それでは、明日もよい一日を!





