こんばんは、井川です。
今日は黒いニットにダークレッドのパンツ
シンプルなトップスにカラーパンツを合わせるのが好きです。
カラーパンツは、
毎日のコーディネートが同じになってしまう人には
ぜひ取り入れてほしいアイテムです。
いつもと同じトップスが
見違えるように新鮮になりますよ〜
さて、
今日は、とても大きな気づきがあったのでシェアします。
・毎日同じ時間に出勤することが難しい
・同期は昇進していくのに時短勤務をとった自分は昇進はあきらめざるを得ない
・保育園のお迎えで残業したくてもできない
...などなど。
「仕事」という面から考えると、今の日本の社会では母親であることがハンデになることってまだまだ多いです。
(色々な意見があると思うけれど、私の個人的な意見として捉えてくださいね。)
たまに、芸能人のSNSで
ミーティング中にスタッフの方が
お子さんと遊んでくれている
という内容を見たことがあるけれど
それは個人で活動している場合などの
本当に稀なケースで、
多くのママたちは
会社に子どもを連れていくなんて
できない環境で働いているんじゃないかな。
もちろん
子育てに理解がある会社も増えてきましたが、
多くの会社が労働を時間で管理
しています。
賃金を支払うということを考えると
それは正当な方法だと思うけれど、
母親になった途端に
その世界がとても居づらく感じることがある。
いつも急いでいて
時間に追われていて
イライラしていて...
私はそんな自分を変えたいと思って起業しました。
それなのに
いざ起業してみたら
周りはすでに
事業を確立している人たちが多くて
こだわりをとことん突き詰めて
遅くまで仕事をして完成させていたり
夜の飲み会やイベントなどにも
積極的に参加されていたり
やりたいことを思いっきり
楽しんで仕事をしている方たちを
心から尊敬する一方で
それに比べて自分は
ゼロから始めたくせに
人脈も何もないくせに
全然仕事の時間が取れない!!
とか
もっと夜遅くまで仕事しなくては周りに追いつけない
夜の飲み会やイベントに参加して人脈を広げたいのにできない
などと考えたりして
なかなか時間を確保できない現実に、
うまくいかない現実に
焦りを感じていました。
あれ?
起業する前と変わってなくない?
働き方を変えたくて起業したのに
稼ぐには夜遅くまで働かなければいけない
という価値観に、まだ縛られていました。
働く時間を自由に決められるようになって
時間に拘束されないようにはなったけれど
だからこそたくさん働かなくてはと
自分で自分の首を絞めていた。
(自分責めというやつですね)
(↑事業計画セミナーはこのスペースでします♫)
やりたいことを
思いっきり楽しんで仕事をする
という最終目的地は同じでも
そこにたどり着くまでの道は
周りと同じでなくてもいいのに
勝手に羨んで
勝手に焦ってました。
夜遅くまで長時間働くなんて
もう無理なんだった
ということを忘れていました。
限られた短い時間の中で
どう働くかを考えよう
母親であることが
働くハンデにならない世の中になるにはどうしたらいいかを考えよう
そんなことを決意した一日でした。
なんだか、やっと吹っ切れた気がします。
それでは、明日もよい一日を!
▽▽▽▽▽▽▽▽ご案内▽▽▽▽▽▽▽▽
女性のための
事業計画セミナー
開業・起業に不安を抱えている方のための
不安を課題に変えるセミナーです。
苦手な数字や分析も
みんなでワイワイやってしまいましょう。
▼詳しくはこちら
《3月31日まで!》
行政書士開業プラン
ファッションアドバイス後、
プロフィール写真を撮影します。
男性でも女性でもOKです。
ぜひ、ホームページや名刺、チラシなどに
お役立てください☺️
開業3年以内の方限定!
▼詳しくはこちら
《モニター企画中》
ショッピング同行プラン
一緒にショッピングしながら、
理想の自分に近づく着こなしを
身につけることができます。
ただいまモニター企画実施中。
▼詳しくはこちら







