こんばんは、井川です。

 

今日は、ファッションコンサルティングのお手伝いをしていただける方とお買い物に行ってきました!

 

 

その方のお悩みは、、、

 

買い物をするときに何を買ったらいいかわからない

でした。

 

 

雑誌を見てこれいいなと思っても、

いざ買い物に行くと、何を買っていいかわからくてブレブレになってしまうそうです。

 

 

そこで、簡単なワークをした後にお買い物に行ったのですが、

大きな気づきがあったのでシェアします。

 

 

その方のなりたいイメージは

上品

ベーシックだけど少し女っぽい感じ

だったのですが、

 

 

いざ実際に買い物に行ってみると、

 

これ、何にでも合いそう

この服は合わせやすくてコスパがよさそう

 

 

というように、いかに損をしないかが選ぶ基準になっていました。

 

 

 

なりたいイメージと選ぶ基準がズレている!

 

 

ブレる原因はここです!!

 

基準がズレているから、結局着なくなってしまったり、何を買えばいいのかわからなくなってしまうのです。

 

 

 

 

何にでも合いそうだから

 

 

この基準で服を選んでいる人、多いのではないでしょうか。

 

 

そんな時は、一度考えてみてください。

あの人雰囲気いいなと思う人は、「損をしないから」という基準で服を選んでいるでしょうか。

 

 

今日の大きな気づきが、服選びに悩む方のお役に立てればうれしいです。

 

 

それでは、明日もよい一日を!