
さっぱりした夏野菜の漬物がおいしい季節です


うちの野菜を塩麹で漬けたお漬物

盛り付けがひどい…

麹からできるものって、いろいろあります

味噌、醤油、甘酒、清酒、焼酎、食酢、漬け物・・・
昔からいまも親しまれているものばかりですよね

ところで、麹ってなんだろう…

気になって、ちょっと調べてみました



麹は、米や麦などの穀物に、麹菌などを繁殖させたもの。
この麹菌がすごいやつで、
「にほんこうじかび」とも呼ばれて
東南アジアを含めた東アジアにしか存在しないのでそうです

だから日本独自の発酵食品がたくさんあるのですね

麹は、食品を発酵させおいしくしてくれ、
さらに長持ちさせてくれます

お味噌や醤油も、添加物を使わない本物なら
どれだけ保存しても大丈夫

むしろ発酵が進み味に深みが増してきます

また麹には、アミラーゼ(デンプン糖化酵素)、プロテアーゼ(タンパク分解酵素)、リパーゼ(脂肪分解酵素)の
三大消化酵素を豊富に含まれ、
最近の研究では、免疫力を高め、アレルギー症を防ぐアレルゲン除去 にも役立つと発表されているそう

日本オリジナルで、いいこといっぱいの麹くん

酵素もたっぷりなので、積極的に摂っていきたいです




