いつもご覧いただきありがとうございます。
行政書士&イベント業者の谷です。
イベント業の情報です![]()
仕事のこと、プライベートのこと。いろいろと綴っています。
気楽にゆったりご覧いただければ幸いです![]()
今週は祝日が月曜と金曜にあって、
金曜日も運輸支局はお休み。
このため、補助金の資料の作成などを進めました。
でも、祝日があると官公庁はお休みなので、
申請がうまく進まない・・・
株式会社設立の定款認証を
先週の木曜日に公証役場にお願いしたのですが、
なかなか連絡が来ない![]()
そんなこんなで、
「定款が問題ないです」と連絡がきたのが今週の木曜日。
1週間もかかるのかな![]()
と思いましたが、
祝日があるため、中3日で連絡が来ているので、
そんなもんかな
と・・・
そして、電話でのやり取りのなかで、
電子認証の流れについて尋ねると、
「それは登記ねっとに聞いてください」との返答。
こんな日に限って、日中は埋まっている。
夕方になってやっと電話で確認する時間がとれました。
話をしているうちに、
何となく流れは分かったのですが、
最大の落とし穴が![]()
PDF作成ソフトは少し安いものを使っていて、
電子署名もできるものなのですが、
定款認証のための電子署名は、
アドビPDFではないとダメらしい![]()
(他にもありましたが、僕が使っているものは動作対象外でした
)
仕方ない、初期投資と思って
アドビPDFを年間サブスクで購入、ダウンロード。
しかし、電子署名の仕方がすぐ分からず、
出来たのが21時過ぎ。
登記ねっとで、オンライン送信をする時間はオーバーしていました![]()
しかも、翌日は秋分の日なので
当然オンライン申請できず。
オフラインで準備を整えて、月曜日朝イチで送信できるように
しておきたいと思います。
