いつもありがとうございます。

行政書士&イベント業者の谷です。

 

2つの仕事をしながら日々奮闘しています。びっくり

 

仕事のこと、プライベートのこと。いろいろと綴っています。

行政書士の内容のときは少し難しいことも書く時もありますが、

気楽にゆったりご覧いただければ幸いです爆  笑

 

【行政書士情報】

ホームページ内に「おしごとちゅうのまじめブログ」を

開始しました。

行政書士の業務情報をアップしていきます!!

 

フォローしてね…


今日も暖かい一日でした。

 
車に乗っていると防寒着は要らないし、
外に出ると寒い。
 
事務所は暖房付けないとひんやり・・・。
 
温度調整が難しいですね。
 
さて。
 

今日も朝から陸運支局へ行って

登録申請業務をしてきました。

 

9時頃には陸運支局にいたのですが、

普通車登録は待ち時間少なめでした。

 

受付のところで、

OCRシートを一番前にして欲しいとのお願いが。

 

確かに、「順番通りに並べてください」の表示の下に

並べる順番が記載されています。

 

一番上はOCRシートになっています。

 

手数料納付書に印紙を貼る都合上、一番上にしていました。

 

これから繁忙期に入ると、

並べ替えだけでも大変な作業になるのですね。

 

来週の申請分から気を付けたいと思いますニコニコ

 

さて。

 

昨日テレビを見ていると

関西の地元特集をしていました。

 

滋賀県民がよく言う!?

「琵琶湖の水止めたろか」というフレーズがあるということでしたが・・・。

 

南郷の洗堰を止める権利が滋賀にないというのは

初めて知りましたが、

 

実は「琵琶湖の水は止めたら大変」なんですね。

 

琵琶湖の水は

瀬田川⇒宇治川⇒淀川に流れていますが、

 

琵琶湖の水が流出するのは瀬田川だけなんです。

 

逆に琵琶湖に流入する川は、

守山市を流れている野洲川をはじめ

たくさんあります。

 

ということで。

 

琵琶湖の水を止めてしまうと、

琵琶湖が溢れかえって滋賀は沈んでしまいますガーン

 

といっても。

 

本当に止めたりすることはないと思われますのであせる

ネタみたいなものですね。

 

明日から月末にかけて

研修や打ち合わせが多くなってきています。

 

コロナの影響で全てオンラインになりますが、

頑張っていきたいと思います。

 

 

 

【昌直行政書士事務所】
 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!

遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HACCP支援)、

小規模持続化補助金サポート、各種届出書類作成などo(^-^)o

 

ホームページはこちら

 

メールはmas70.gss@gmail.comまで。

 

公式LINEは友達検索で「@ehv6400l」を入力!

またはこちらをクリックしてください。

 

メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。

 

【浦いち】
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します走る人

イベントが少なくなってきていますね。

何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村