いつもありがとうございます。
サラリーマン&行政書士&イベント業者の谷です。
今週は、
会社都合の休業が2回。
長期休暇のあとに、
休みだと
なんか変な気分です
休みついでに、
次女の眼鏡の医療費助成の申請へ。
次女は
小児弱視で治療用の眼鏡をしています。
健康保険の家族療養費で
3割負担になるのですが、
その3割負担分を
市が補助してくれる
…はずだったのですが
なんと。
補助はできないとのこと!
もちろん、嫌がらせではないですが。
小さい子供の医療費負担をへらすために
医療受給券(マル福というやつです。)があります。
これを提示すると、
子供が病院に行っても少額ですみます。
守山市は、
小学校に上がった時点で無くなってしまいます。
つまり、
小学校上がるまでは、
3割負担分が500円で済んでいました。
このため、
眼鏡代も500円でよかったのです。
今回は
既に小学校にあがっているので、
3割負担分はそのまま負担ということになります。
かなりの大誤算でした
お昼になって、
子供たちが学校から帰宅。
知り合いからいただいたかき氷機を稼動❗
夏っぽいですねー
とうとう
明日が社労士試験の日です。
勉強の成果が出るように、頑張ってきます
↓炒め物、どんぶり。何でもよく合います。
【昌直行政書士事務所】
普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!
遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HASSP支援)、
補助金申請、各種届出書類作成などo(^-^)o
ホームページはこちら
メールはmas70.gss@gmail.comまで。
公式LINEは友達検索で「@ehv6400l」を入力!
またはこちらをクリックしてください。
メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。
【浦いち】
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します
イベントが少なくなってきていますね。
何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!