いつもありがとうございます。
サラリーマン&行政書士&イベント業者の谷です。
一昨日5月1日から会社はお休みになりました。
会社は休みだけど、
補助金申請の資料作りをしています。
いつもの小規模事業者持続化補助金に加えて、
コロナ特別の補助金もあります。
しかも
これまでは締め切りが1年に1回だったのが
今年は4回の予定
(1回目はもう終わってしまいましたが。。。)
さらに
上限が50万円から100万円に!
ピンチをチャンスに!
ではないですが
うまく活用してもらえればと思います。
さてさて・・・
9月入学の件ですが
学生の立場から考えてみます。
メリットとしては
特にスポーツ関連に打ち込んでいた生徒さんに
チャンスが巡ってくる可能性がありますね。
インターハイとか、競技大会とか。
勉強の方でも
休校になった分仕切り直してできますね。
デメリットは
新学期までの課題はどうなるの?
4月から新学期だった生徒はいつまで?
来年の9月まで?
といったところでしょうか?
この疑問というか
文句は
今年高3の長男の意見です。
今年走り切れば祝!卒業!だったのに・・・
9月まで伸びるなんて
悪夢だと
同じ生徒でも賛成と反対が分かれるでしょうね。
【昌直行政書士事務所】
事業主の皆様へ。
新型コロナ感染症による影響を受けた事業者さんに対して
給付金が交付されることが補正予算案で可決されました!
しんどいですが共に頑張りましょう!
遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HASSP支援)、
補助金申請、各種届出書類作成などo(^-^)o
ホームページはこちら
メールはmas70.gss@gmail.comまで。
公式LINEは友達検索で「@ehv6400l」を入力!
またはこちらをクリックしてください。
メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。
【浦いち】
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します
イベントが少なくなってきていますね。
何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!
↓事務仕事が多い僕のおすすめ品です。