いつもありがとうございます。

サラリーマン&行政書士&イベント業者の谷です。


土曜日も

 

朝から補助金申請資料の作成。

 

子供たちは相変わらずのんびり。

 

少し前は「休みたい」と言っていましたが、

休んでもどこにも行けないので、

学校があるほうがまし、と言っております。

 

さて、

 

滋賀でも「1/5」ルールが提言されました。

 

これまでの出勤してのお仕事が5日であれば1日に。

50分の会議を10分に。

買い物が5日であれば1日に。

買い物も家族全員ではなく1人で。

 

買い物はなんとかなりそうですが。

 

仕事は難しいですね。

 

サラリーマンの仕事は製造業なので、

この状況でもお客様からの発注はきている状況です。

 

お客様も製造業なのですが、

そこが事業を自粛やストップされないかぎり、

こちらは製造して納める義務があります。

 

「知事からの提言なので、製造できないので出荷遅れます」とも

言えませんしね・・・。

 

先日の話ですが、

 

義父の1周忌のお参りでお寺に行きました。

 

そのお寺さんは、

 

今年年忌がある方の名前をずらっと並べてくださっているのですが、

100年忌まであることに驚き。

 

しかも、

 

他の年に比べて多い・・・。

 

なぜかというと、

 

100年前に起こった

スペイン風邪のパンデミックで亡くなった方とのこと!びっくり

 

スペイン風邪はインフルエンザであったとのことですが、

 

100年前だとそれがどのようなものか、

 

情報もなくて

ほとんどわからなかったでしょうね。

 

コロナウイルスよりも、怖いものだったと思います。

 

その中でも、いつか収まると思って

耐えてこられたのでしょう。

 

これだけ情報がある時代ですので、

(逆にありすぎて混乱しているかも、ですが。)

 

みんなで気を付けて乗り越えなくてはいけないですね。

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…


【昌直行政書士事務所】
 

普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!

 

遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HASSP支援)、

補助金申請、各種届出書類作成などo(^-^)o

 

ホームページはこちら

 

メールはmas70.gss@gmail.comまで。

 

公式LINEは友達検索で「@ehv6400l」を入力!

またはこちらをクリックしてください。

 

メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。

 

【浦いち】
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します走る人

イベントが少なくなってきていますね。

何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!