お久しぶりです。
GSP ブログ担当の堤です!
フィールドワーク2日目は朝から讃岐広島にフェーリーで向かいました!!
まずはじめに江の浦港付近にある「みなとのピザ屋さん」で佐々原さんに島について会話を交わしたのち、自転車で讃岐広島めぐりをしました!!
この写真は実際に探検している写真です。
2つのグループに分かれて、島の自然に触れたり地元の人にお話を伺うなど、実際に島に来たからこその体験をしました。
あまり普段生活している時には見ない花や、自然の音を感じることができました。
私が個人的に感じたことは、自然が豊かなあまり人の気配があまりないということでした。5時間ほど回っていましたが、実際に島の人は10人ほどしか見ませんでした。
全く島の状況が知らない中行きましたが、温かい雰囲気で話してくださり島の優しい雰囲気を感じることができました。
2時間ほど回ったのち、みなとのピザ屋さんに戻り、イノシシのピザを食べました。なかなか食べ慣れない味でしたが、臭みのなく食べやすいものでした。
もし行く機会あれば、おすすめの場所なのでぜひ訪れた際には立ち寄ってみてください。
この2日間で学んだことや感じたことを後日授業で振り返りました。
これを8月末での2回目のフィールドワーク、フェノロジーカレンダーの作成に活かしていくつもりです。
次回の投稿も楽しみにしていてください!