今回の担当は4期生GSP(高田先生クラス)唯一の4回生、金村です!

私達GSP生は、2023.6.10〜6.11の二日間丸亀市に訪問し、フィールドワークを行いました。

今回はそのフィールドワーク1日目の午前中の様子をお届けしたいと思います(*´-`)

はじめに丸亀市にGSP生が現地集合で到着後、丸亀市市役所職員の宮竹さんと合流し挨拶をさせて頂きました。

その後GSP生は、市外や県外の人も丸亀の良い場所を共有する場としてオープンされている「OIKAZE」さんに訪問し、こだわりが詰まったお店を堪能し尽くしました。
置いている商品全て魅力的だったなあ…

そしていざ丸亀城へ!

まず丸亀城に到着してからはみんなでわちゃわちゃ写真を撮りながら、天守広場まで登っていきました。

天気はあいにくの曇りではあったのですが結構な日差しと虫に見舞われつつ、天守広場に到着!

天守広場から見下ろす丸亀市は絶景でした。

そこで記念に撮った写真がこちらです。


(少し眩しそう)

その後、丸亀城大手門付近にてヤドンプリクラなるものまで発見し、みんなで撮ろう!という流れになりました(笑)
みんなが最高にかわいかった!

さらにそこへ先生もプリクラに出現!(笑)楽しい時間を過ごせました。

そうこうしてるうちに、その日の丸亀城の大目玉イベントである「時太鼓の打ち鳴らし式」が始まり、私たちはギャラリーとして参加させて頂きました。
なんて貴重な機会!



この打ち鳴らし式は、6/10が「時の記念日」ということで、江戸時代のように正午の時間を城下に知らせる「時太鼓」を打ち鳴らすという機会でした!

一般のギャラリーとして参加しましたが、GPS生 も皆んなで太鼓を打ち鳴らし、楽しい時間を過ごせました。

私の担当ブログ回はここまでです。

次の投稿では、午後からのフィールドワーク(A班)の活動を投稿予定です!

さてA班はどんな活動内容を紹介してくれるのでしょうか…?

お楽しみに!