皆さんこんにちは。レシピ班の佐藤です。

今回は先日行った試作会の様子をお届けします!

 

 

7月2日に学校の調理室を使用して、第一回試作会を行いました。

 

試作するピンチョスは予めレシピ班でいくつか考案しており、実際にそれをクラスみんなで試作と試食を行いました。

 

丸亀や香川特産のもの、地元の方々が売り出したいと思っている物などを伺ったうえで、祭りが開催される時期も考慮し、旬に当たりそうなものを使用したレシピを考えました。

 

主にした食材は「茄子、桃、たこ、えび、さつまいも」です。

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------

 

 

今回試作するレシピは全部で8つ。

             4班に分かれ調理開始です!

 

 

コロナウイルス感染対策のため、ひとテーブルに2人まで、消毒薬、フェイスシールドも準備してあります。

 

 

 

 

 

            —————————————————————————————

 

 

綺麗に切れ目を入れられた大きなナスは、先日のフィールドワークで伺った茄子農家さんにいただいた「ふわとろ長ナス」です。身が柔らかく加熱することでとろけるような食感になるとても美味しい茄子でした。

 

 

さてこの茄子はどのように変化して行くのでしょうか🤔

 

 

        —————————————————————————————

 

 

 

 

こちらはなんとも可愛らしい形ですね。2人の職人が腕によりをかけ形成したこれら中身は一体なんなのでしょうか。

 

 

 

 

 


 

お昼も近く試作も終盤に差し掛かり、食欲をそそる香ばしい匂いと、いい音が聞こえてきました。そら豆のかき揚げのようですね。こちらのレシピはWillMsの方に参考にといただいたレシピを再現したものです。

 

 

 

 

さて、全ての調理が終わり美味しそうなピンチョスが出来上がりました。

 

 

 

 
   

--------------------------------------------------------------------------------------

 


試食会スタートです!

 

人数分作れなかったものもあり、争奪戦も見られましたが皆で美味しくいただきました。どれも美味しく満足のいく出来でした。また、パンを使用していたり揚げ物があったりと、一人当たりで食べられる数も多くはなかったのですがお昼ご飯としても満足できるボリューム感でした。

 

 

 

試食会のあと、投票式で評価会を行いました。1人3票で8つのレシピの中から気に入ったものに投票し、結果を参考にレシピ班で採用レシピの決定を行います。

 

では得票ランキングを見ていきましょう!

レシピの名前が決まっていないので締まりが悪いですが、あしからず。

 

 

 

第1位は、「ナスを使用したピンチョス

 

 

先ほど紹介しました、ふわとろ長ナスを使用した一品。ナスを土台とし、これまたナスを使用したペーストを塗りさらに生ハムやエビ、レモンを乗せています。ナスのペーストは「キャビア・ド・オーベルジーヌ」と言われるフランスの家庭料理を模したものです。このペーストは、茄子農家さんを訪問した際に教えていただきました。余った野菜をディップして食べ続ける人が出るほど、やみつきになる美味しさでした。

 

 

 

 

 

            —————————————————————————————

 

 

続いて第2位は、「さつまいもの包揚げ

 

 

職人たちに綺麗に形成されたこちらは、さつまいもとクリームチーズを使用したペーストを餃子の皮で包み、油で揚げています。包み揚げということで他のものとは少し違った見た目、食感になったことがうけたようです。

 

 

 

 

             ————————————————————————————

 

第3位は、「桃を使用したピンチョス」と「エビを使用したピンチョス

 

まずは「桃を使用したピンチョス」を見ていきます。

 

色鮮やかなこちらは、桃を使用したサラダをパンと合わせたものです。桃の甘味が活かされデザート感覚でも味わうことのできる一品です。

 

 

 

 

            —————————————————————————————

 

続いて「エビを使用したピンチョス」です。

 

こちらはパンにアボカドのペーストを塗り、焼いたエビとスライスしたレモンを乗せたものです。エビとアボカドの相性もさることながら、爽やかな見た目の一品です。

 

 

 

 

 

            —————————————————————————————

 

 

 

以上のランキングと合わせて皆からでた感想や意見も掲載しておきます。

・ボリュームもあるので2個セットぐらいにするのがいいのでは

・桃は時期的に大丈夫なのか

・包み揚げはパッと見てわかりにくいのではないか

・味が似通っている気がする

・大学生が作るという意味で、奇抜さが足りないのでは

・もっと見た目とかで丸亀らしさが必要なのでは

 

これらの結果を踏まえ今後レシピ班でさらにレシピの検討をしていきたいと考えています。また、第2回の試作会も検討します。

 

 

レシピの詳細も今後皆さんに公表していく予定ですので、楽しみにお待ちいただけたらと思います。