香川ってうどんしかないでしょ・・・?
そうお思いのあなた、そんな香川に「四国水景」をイメージした”次世代”水族館である、
四国水族館
が2020年6月1日にオープンしました!
早速外観から見ていきましょ〜◎
外観
外観はこんな感じです。
白を基調としていてかなりお洒落ですよね~!
料金
それではまず料金から見ていきましょう。
大人(高校生・16歳以上) 2200円
小中学生 1200円
幼児(3歳以上) 600円
3歳未満 無料
となっています。(四国水族館 公式サイトより)
開館とほぼ同時に到着しましたが、上記の画像の通り大行列でした!
もちろん検温、アルコール消毒、マスク着用、等々コロナ対策はバッチリです。🙆🏻👌
展示内容
それでは実際の展示内容を見ていきましょう!
四国水族館には6つのゾーンとイルカプールなど70の水景があります。
すべてはこちらで紹介しきれないため私の推しだけをサクサク紹介したいと思います!
海豚プール
これまで20年間の人生の中で何度もイルカショーを見てきましたが、ここまでロケーションと背景が素晴らしいイルカショーを見たのは初めてでした。まるで、本物の海の中でイルカが生き生きとありのまま私たちにショーを見せてくれているようですよね!
デジタルアート:龍宮の景
こちらは本物の魚こそいませんが、周りをぐるりと魚や花、亀などに囲まれまるで龍宮城に迷い込んだかのよう。🐟🐢🌸
海月の景
お次はこちら。幻想的なクラゲを見てるといつの間にか時間が過ぎちゃいますよね🤤
こちらには1番身近なミズクラゲやアマクサクラゲなどが展示されています。
神無月の景
こちらの水槽では一般的な鑑賞方法である、魚を横から眺める展示とは違い、直径4.5メートルもの丸窓からシュモクザメを見上げることができます!
迫力ありますよね〜!😎
渦潮の景
最後はこちら!僕の最推しです!!
簡単に映えます!!
公式サイトによると、この水槽では渦潮ツアーの水中観覧船の窓から覗いた景色を再現したそうです。
ここだけでも水族館の料金のもとが取れる気がしました!^_^
写真を撮るために並ぶのは必須です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。このブログだけでは紹介しきれない魅力がまだまだあるので、気になった方は是非、四国水族館に足を運んでみてください!