運を動かしてみる 2023年11月16日 | ミセス・チェリーの毎日。

ミセス・チェリーの毎日。

投資家ミセス・チェリーのメモノート。アメリカ生まれ、東京育ち、現在はシンガポールでセミリタイア。

女性は7の倍数の歳に変化が起こるといいます。

ガツっと運を動かしたくなり、文字通り「運動」を始めました。

もともと毎日ランチタイムに運動する習慣でしたが、お引越しによりお気に入りのジムから遠のいていました。

その代わり家にジムスペースを作ったので、そちらで毎朝、運を動かしてます。

 

波動というのはスピリチュアルな話では全くなく、現実の現象です。

自分自身を高い波動にしておくことは基本。

 

運動はじめてから、周りも動いています。

2023年悔いなく過ごしましょう。

 

<フィリピン中銀、6.5%に金利据え置き 引き締めスタンスは維持>(ロイター)

フィリピンは昔からあまり興味がわきません。

セブには行きましたがマニラには行く気が起こらない。

 

今金利は6.5%なのですね。

2016年ころには3.5%、コロナ禍では2.5%、そして最近は7%を超えてました。

インフレとの闘いはまだまだ終わらずです。

 

<農林中金、有価証券評価損が2.5兆円に拡大-海外金利上昇で>(ブルームバーグ)

有価証券評価損(単体ベース)は、2023年9月末の時点で2兆5356億円と、3月末の9462億円の約2.7倍に拡大した。

 

米国長期金利上昇を受けて評価損が増えたのですね。

農中といえばCLO(ローン担保証券)ですね。一時より2兆円ほど減らしてたのに、円安の影響で1兆円以上増えてる。。