失敗時の対応にでる人の本性 2023年10月27日 | ミセス・チェリーの毎日。

ミセス・チェリーの毎日。

投資家ミセス・チェリーのメモノート。アメリカ生まれ、東京育ち、現在はシンガポールでセミリタイア。

最近めっきりネガティブな感情を強くもつこともなくなりましたが、先日久しぶりに怒りというか悲しみを感じました。

 

それは、どこの国にいても手元に残せるように、また着る機会を与えられるように、代々受け継がれる着物をドレスにお仕立て直すことをある業者さんにお願いした時のこと。

 

言われていたデザイン、お願いしていた着丈、すべてにおいて違うものが完成し、とても着用できるものではありませんでした。お風呂上りに着るパジャマドレスみたいな出来上がりにびっくり。

 

着物の価値はどこにあるかというと、受け継がれる想いです。

生地自体は空港でもワンコインで売られている時代ですので。

祖母がどういう想いで母にその着物を仕立てたのか、そういうったことを考えたら、それを台無しにしてしまった自分の意志決定に泣けてきました。

 

実は母はドレスに仕立てることにはあまり賛成していませんでした。

信用できる業者さんだから、と私が押し切ったかたちでしたので余計でした。

 

ちょっとまた悲しくなってきたので、続きます。

 

<China’s former Premier Li Keqiang dies of heart attack, state media say>(Bloomberg)

 

中国の前首相にあたる方が亡くなりました。68歳、心臓発作。

中国は主席と、首相がいますね。首相はより実務の長という役割。

なぜこんなにニュースになっているのか。何かありそうです。

この方は、1990年代に小沢元首相の家にホームステイしていたことがあるそうです。

知らないところで、政治家同士というのは粛々とネットワークを築いているのですね。

 

<US Economy Grew at a 4.9% Pace Last Quarter, Fastest Since 2021>(Bloomberg)

 

2023年第3四半期の米国GDP成長率は予想の4.3%を大きく上回りました。

住宅投資は戸建てを中心に3.9%の伸び。

ローン金利が高止まりのため住宅の住み替え需要が減少、中古が不足して新築が建設されているとのこと。

FRBの利上げ長期化が懸念されますね。

今日もプライベートバンクの方と話してましたが、保守的な日本人でもすぐできるFixed Deposit,当たり前ですが米ドルで5%以上つきますからね。