CAPCOM:逆転検事2 WEB体験版
http://www.capcom.co.jp/gyakutenkenji/2/trial/trial.html

私の記憶の限りでは、ゲームショウの体験版とほぼ同じものでした。
(ロジックパネルで《ロジック》を始め、まとめるパネルで《まとめる》だ)
みたいなセリフは、ゲームショウではボタン操作のセリフになっていたと思いますが‥‥違いはそのくらいだと思います。
ようやく落ち着いてサウンドを聞けたけど、かっこいいですねい。

以下、実際のプレイ&このひとつ前の記事でFLASHファイルを分解してみた結果から、色々と。
もちろんネタバレ全開でございます。


■オープニング

大統領が撃たれた後の1枚絵が気になるよね‥‥

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-オープニング

上はネクタイの模様からして、内藤馬乃介だと思われますが、下はネクタイが青いので別のボディガードでしょう。
(というか、そもそもコレは何をしている図なの?)
撃たれた後の割には、大統領がフツーに立ってるのも気になる。w
だいたい叫び声だって「きゃああああ」で男性の悲鳴じゃないし(観衆の悲鳴かもしれないけど)、もしかして大統領撃たれていないんじゃないの。w

■動けないw

一番最初、ボディガードに話しかけるまでイトノコに妨害されて動き回れません。w
「調べる」パネルが出現しても妨害されます。

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-じゃま

■捜査開始

この時点で調べたり話しかけることができるのは、

・演説台
・画面右下旗付近(画面拡大)
・パートナーパネル(イトノコ)
・鑑識
・名前欄「???」の女性(速水ミキコ)
・ボディガード

旗付近の拡大画面では、以下を調べることが可能。

・トノサマンバルーン
・花
・国旗

このうち、国旗を2回目以降に調べた場合は、1回目とは異なる会話パターンになります。イトノコと御剣の華麗なボケツッコミを楽しみましょう。w
昨日花を調べた際の名前欄にミスがあると書きましたが、今日は修正されていました。

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-修正

攻略上、トノサマンバルーンと国旗を調べる必要がありますが、もちろんどちらから調べてもOK。

■ロジックチェス

時間切れや選択ミスでゲージがゼロになっても、ロジックチェス前に戻るだけでゲームオーバーにはなりません。
見にくい図で済みません‥‥サイズの都合で2つに分けてあります。

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-ロジックチェス1
逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-ロジックチェス2

面白いのはフラグAで、このフラグが立った後にゲージがゼロになってロジックチェスを最初からやり直すことになっても、フラグAだけは成立したままです。つまり、最初からやり直しても、選択肢「取材内容とは?/現場を目撃した?」で「現場を目撃した?」を選ぶと、「この話はすでに終えている‥‥他の手で攻めるとしよう。」という展開になります。フラグAを立て直す必要はない訳です。

■田中との対決

つきつけに失敗した時のセリフのパターンが、実は3種類もあったりします。
同じ証言に同じ証拠品をつきつけ続けてもセリフのパターンが変わるので、多分3種類からランダムに選ばれているのでしょう。(前作もランダムっぽかったけど)

■ゲームオーバー

1作目の体験版ではゲームオーバーのパターンが2つありましたが、今回は1パターンだけです。
ゲームオーバーするのは、以下の3箇所。

・捜査中に国旗のポイント指摘で失敗しゲージが0になる
・捜査中にロジックモードで失敗しゲージが0になる
・田中との対決で失敗しゲージが0になる

どこで失敗してもゲームオーバーのセリフは同じです。

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-ゲームオーバー

手帳が閉じて終わるのも前作と同じ。



ちなみに前作の体験版の話は以下。

逆転検事体験版あれこれ
http://ameblo.jp/gsfun/entry-10216487773.html