■タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成するとロシアの数学者が主張/GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080207_time_machine/


欧州原子核研究機関(CERN)は宇宙の起源を知るために、ビッグバン後の10億分の1秒を再現する事を目的とした原子破壊の実験をジュネーブで5月に行おうとしているのですが、彼らの実験が宇宙の構成に亀裂を入れると、ロシアの数学者達は信じているそうです。
モスクワの数学協会のIrina Aref'eva氏とIgor Volovich氏は「実験による原子破壊のエネルギーによって微粒子が光の速さに近いスピードで衝突し、過去への扉が開かれる。もしエネルギー量が十分にあれば時間は歪み現在と未来をつなぐタイムトンネルも発生する」と述べています。


まさにおそロシア。あひゃ! あひゃらひゃあひゃひゃあひゃ!



■宇宙空間にある巨大なダイヤモンドのかたまり/エルエル
http://10e.org/mt2/archives/200802/082152.php


Largest diamond in galaxy predicts future of solar system
http://english.pravda.ru/science/tech/26-12-2007/103178-largest_diamond-0


Astronomers discovered the largest diamond of all times in space. The weight of the precious stone reportedly makes up ten billion trillion trillion carats or five million trillion trillion pounds).
天文学者は、宇宙で空前の最大のダイヤモンドを発見しました。宝石の重さは、伝えられるところでは10000000000000000000000000000000000カラットまたは5000000000000000000000000000000ポンドを占めます)。


翻訳サイトにかけたらこんなん出てきて大笑い。ゼロの数を数える気になりません。
というかそんなでっかいダイアモンド、どうやって磨くんだってゆう。



■超不思議ブレイク!ドアラ独占インタビュー
http://allabout.co.jp/travel/travelnagoya/closeup/CU20080210A/


AllAboutのドアラ独占インタビュー。


- 決定的だったのは07年の西武・グッドウィルドームでの棒立ち事件(※)。その時のステージの様子がYouTubeにアップされたことで、“ドアラがヘン、でも面白い”という評価が一気にネット上で広まりました。あれはネラった上でのことだったんですか? (※2007年5月の西武・グッドウィルドームの交流戦でのできごと。試合前のイベント中、西武のチアガールとともにステージに登場したにもかかわらず、なぜか踊るでもなく、すみっこで直立不動し続けていた)


ドアラ 「いえ。あれはステージに出るタイミングを間違えたんですかねぇ。ひょっとしてヤバイかもと思って壁になってたつもりです」


壁とかどんだけ!!


ニコ動貼れるようになったから、グッドウィルドーム動画を貼ってみる。