■SCE、「プレイステーション 3」HDD 20GB/HDD 60GB国内出荷完了 今後は40GB搭載モデルの新型PS3に集約
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080110/ps3.htm


PS3 HDD 20GB/HDD 60GBモデルの出荷完了で、今後はプレイステーション 2とは互換のない新型PS3のみが出荷されることとなる。


互換ありはコストかかるんかなー。
PS2の売り上げがまだまだ伸びそうな予感。
20GBと60GBはプレミアものになる予感。



■「東京ゲームショウ2008」会期決定について
http://blog.nikkeibp.co.jp/expo/tgs/2008/01/20080110.html


 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:和田洋一、所在地:東京都港区西新橋)が主催する「東京ゲームショウ2008」は、日経BP社(社長:大輝精一、所在地:東京都港区白金)共催のもと、2008年10月9日(木)~12日(日)の4日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)において開催することを決定いたしました。


「東京ゲームショウ2008」会期
ビジネスデイ :2008年10月9日(木)、10日(金)
一般公開日:2008年10月11日(土)、12日(日)


今までは9月に開催されていたゲームショウ、今年は10月になりました。
逆転裁判関係のものは出てくるんでしょうかね。

逆転裁判5体験版とか来ないかなぁ。



■オヤジゲーマー感涙のゲーム機登場! でもこれ大丈夫?
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/09/news095.html
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/09/news095_2.html


 昨今のレトロゲームブームを背景に、ゲームショップやディスカウントストアなどでファミコン互換機を見かけることも珍しくなくなった。読者の中にも、実際にファミコン互換機を利用してオールドゲームを楽しんでいる人もいるかもしれない。しかし、CES会場でもっと魅力的、いや強烈に怪しいマシンを発見した。
 そのマシンの名前は「Retro Duo」。(中略)Retro Duoは、ファミコン(NES)とスーパーファミコン双方のゲームカートリッジが楽しめる、1台2役のスーパーマシンだったのである。
(中略)
 その横に置かれていたマシンに目をやると、さらに驚愕の事実が。こちらも、2つのカートリッジスロットが用意されたマシンだが、取り付けられているカートリッジをよくよく見ると、奥のスロットにはNES用の「KARNOV」が、手前のスロットにGenesis(メガドライブ)用の「COMIX ZONE」がそれぞれ刺さっていたのだ……。つまりこちらは、ファミコン(NES)とメガドライブ(Genesis)のゲームが楽しめるマシンだったのだ。製品名は「Dual Station GEN-X」。
(中略)
 販売価格は、Retro Duoが79.99ドル、Dual Station GEN-Xが49.99ドルで、北米では1月8日から販売が開始されているそうだ。ただ、どこで売っているのか聞いたところ、「小さな店しか扱ってないから……」と教えてもらえなかった。おそらく、大手量販店では販売できない製品なのだろう。もちろん、双方とも権利関係をクリアしている……わけがないだろうから当然かもしれないが(笑)。


権利関係をクリアしていないであろうブツが国際的な展覧会であるCESに出品されているという、ビックリ仰天ネタ。
確か、同じ会場で任天堂も出展しているはずなんだけど;


■【2ちゃんねる停止】 2ちゃんねるが12時間にわたって停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199955812/


BIG-server.comでは先日発表のとおり、2008年1月11日午前6時(日本時間)より、
サーバー収容先である Pacific Internet Exchange (PIE) 社
データセンターにおいて、新型コアルータへの交換作業を行うそうである。


この際、同データセンターに収容されている「2ちゃんねる」が
12時間にわたって停止するのに伴い、2ちゃんねるユーザーの皆様が、
サーバー復旧を待つ間に活用していただくAA(アスキーアート)の配布を開始した。


ということで、明日は午後6時まで2ちゃん停止だそうです。
ねらー以外にはどうでも良いお知らせでした。