"ゲーム産業戦略"記者発表が開催 東京ゲームショウは国際コンテンツカーニバルの期間
http://www.famitsu.com/game/news/2006/08/29/103,1156831528,59150,0,0.html


産学官の連携でゲームの未来はどう変わるのか――「ゲーム産業戦略」記者説明会
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0608/29/news075.html


東京ゲームショウが他のメディアのイベントと一緒になるかもしれない、という話はヤフーブログの頃に書いたと思うのですが、本日、記者発表会があったそうです。
重要なのは以下の部分。


>東京ゲームショウは国際コンテンツカーニバル(仮称)の開催期間中に行われる方向で
>話が進められていることが明らかになった。国際コンテンツカーニバル(仮称)は、
>二階俊博経済産業大臣が打ち出したイベント構想で、東京国際映画祭を拡大、発展させたもの。
>ゲームや映画、アニメーション、マンガなど、あらゆるエンターテインメントコンテンツを
>扱ったイベントになるよう、準備(2007年秋開催予定)が進められている。


国際コンテンツカーニバル(仮称)の時期に行うことで、東京ゲームショウとの連携、相乗効果を狙っているらしいです。
国際コンテンツカーニバル(仮称)は2007年秋開催予定ですから、現在のゲームショウの開催時期(9月)とはさほどズレがないでしょう。
ただ、国際コンテンツカーニバル(仮称)もゲームなどを扱うとのことなので、

・ゲームショウとどう違うのか?
・メーカーはゲームショウと国際コンテンツカーニバル(仮称)に分かれて発表するのか?
・内容に差はあるのか?

というあたりが気になる点。
後は会場が変わったりするのかとか、色々と謎はありますが、おいおい発表があるでしょう。