宗太郎峠を越えたキハ125海幸山幸 | 鉄道模型なまけ日記

鉄道模型なまけ日記

鉄道趣味だけじゃなく、釣りに行ったり、温泉に浸かってみたり、知らない土地に行ってみたりと日々を楽しく過ごしてます。

今日の北川橋梁、最近は落ち着いて書けるのは週末くらいになってしまいました。

先月JR九州小倉工場へ入場していたキハ125海幸山幸が整備を終え宮崎車両センターへ回送されると聞いて待ち構えます。

今回の回送スジは以前より2時間ほど遅くなっていて、ここを17時過ぎに通過するから冬場は厳しい感じでしょうか。

【海幸山幸 キハ125 401/402】
スカート周辺はNDCっぽい感じはありますけど、ブタ鼻シールドビーム含めどことなく昭和レトロ感を感じさせますね。
海幸山幸は元高千穂鉄道TR-400トロッコ神楽号、三セク車両がJR九州に譲渡されしかもD&S特急化、大出世した経歴の持ち主。

久しぶりに日南線に乗りたいなぁ、
終着駅の志布志市志布志町志布志にある志布志駅まで 笑

海幸山幸、そろそろ鉄コレでいいから出してくれないかな…。笑

それではまた。