本日案内開始!threezeroアイテム「TITANFALL STRYDER」をご紹介★
本日のブログの主役は…!

みなさまごきげんよう。
カホタン(@gsc_kahotan)です。
さてさて本日ご紹介するのは…えっとダヨーさんではありません!
今日案内開始となりましたthreezeroアイテム、
「TITANFALL STRYDER (タイタンフォール ストライダー)」です★
すごく…おっきいです…(´□`。)!
全高:約508mmの巨体!
これで1/12サイズなのですっ!!
劇中の姿を考えると想定の範囲内…?!いやでも大きいですよ!
またそのすらりとしたフォルムからは
今回のTITANFALL STRYDERがより機動性が高く、そして俊敏性に優れた機体であることが分かります◎
以前再販もされた「アトラス」のIMCカラー版:TITANFALL ATLASとまた違った魅力がうかがえますねっ(。・ω・)ノ゙
前作のTITANFALL ATLASはこちら
⇒ TITANFALL ATLAS(タイタンフォール アトラス)
それでは後ろ姿も拝見っ♪最小限の厚みで最大限の機動力をもたせたような、きゅっと細い腰や二の腕、太もも部分が特徴的なボディ!!
ぐぐっと近寄ってみると、
長年の戦いによる表面塗装の経年劣化や、傷・亀裂と言ったダメージが細かく表現されていることが分かります('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
正直全体のサイズが大きすぎて、
写真で撮っていてもサイズ感が迷子…_:(´ཀ`」 ∠):_

さてさてご覧いただいてお気づきの通り、付属パーツである
武器の「プラズマレールガン」もこの大ボリューム!!
本体同様、全体のダメージ感も無骨なメカメカしさも細かいところまでしっかり作り込まれております◎
さらに取り外しも可能ですε=(。・д・。)
武器一つをとっても
見応えのあるアイテムとなっております<○><○>
また可動性といえば!
今回もコックピットハッチは開閉式ですっ◎
\ぴかーっ☆/
ちなみにライトはぽちぽちとボタンを押すことで
赤と青の2色に切り替えることができます◎
個人的に後ろのスラスター部分も光っているのが嬉しかったり…!(小声
このように暗いところでも世界観と存在感を発揮するアイテムとなっております(`・ω・´)ゞ明るい室内ではもちろんのこと
光源を絞った場所でも巨大人型兵器と存分に戯れることができますよーっ♪
心行くままにガシガシといっしょに遊んでくださいませ!
「TITANFALL STRYDER」
只今絶賛ご予約受付中です★
商品詳細及び格好良い画像は下記商品ページからご覧くださいませ!
⇒ TITANFALL STRYDER
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ロボつながりでお知らせ!
只今グッドスマイルオンラインショップにて
ThreeA「MDL DEFENCE HAROLD - MEMBER ONE SHITTY 9 (MDLディフェンス・ハロルド ‐ メンバー1・シッティー9)」のご予約を受付中です!
グッドスマイルオンラインショップ限定の販売&売り切れ次第終了というこちらのアイテムは、アシュレイ・ウッド氏が月刊ホビージャパンさんで連載中のコミック『WWR ザ・シッティー9』との連動フィギュア第一弾なのです(・д・。)
商品ページ
⇒ MDL DEFENCE HAROLD - MEMBER ONE SHITTY 9
グッドスマイルオンラインショップページはこちら
そして!
"第1弾"ということは、今後の展開も…♡
ということで、
みなさま是非これからの情報もお見逃しなくーーっ(σ・∀・)σ
☆ThreeA公式日本語ブログ
⇒ http://www.worldofthreea.com/japanese/
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
/–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––\
明日はねんどろいどの艦娘が…!?
\____________________/
O
o
∧,_,∧
(`・ω・)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
し’´J *・ °”
それではまた明日も元気にお会いしましょう!
企画部・カホタン(ブログ更新421回目) twitterID:@gsc_kahotan
©2015 Respawn Entertainment, LLC. Titanfall is a trademark of RespawnEntertainment, LLC. EA and the EA logo are trademarks of ElectronicArts Inc.
©ThreeA ©Ashley Wood All rights reserved 2015

みなさまごきげんよう。
カホタン(@gsc_kahotan)です。
さてさて本日ご紹介するのは…えっとダヨーさんではありません!
今日案内開始となりましたthreezeroアイテム、
「TITANFALL STRYDER (タイタンフォール ストライダー)」です★
マルチプレイSFシューターの話題作『タイタンフォール』より、巨大人型兵器「タイタン」の中でも高い敏捷性を誇る「ストライダー」のIMCカラー版が、パイロットと共に1/12スケールで立体化! 「ストライダー」は、胴体および脚部のアーマープレートや腰部の各ダンパー、そして手の各指関節など、全身100ヶ所以上に可動ポイントを有しています。コクピットハッチは開閉でき、内部に同スケールのパイロットが搭乗可能。コクピット内部および胴体上部、腰部、背面スラスターに点灯ギミックを搭載、ライトは赤と青に切り替えられます(電池別売)。武器はプラズマレールガンが付属し、弾薬ドラムが脱着可能です。また、左肩のミサイルランチャーのカバーも展開可能となっています。付属のフル可動パイロット・フィギュアは布製の衣服を纏い、その上から取り外し可能なアーマーや各種装備を装着しています。パイロット用の武器として、CAR101が付属します。 |
全高:約508mmの巨体!
これで1/12サイズなのですっ!!
劇中の姿を考えると想定の範囲内…?!いやでも大きいですよ!
またそのすらりとしたフォルムからは
今回のTITANFALL STRYDERがより機動性が高く、そして俊敏性に優れた機体であることが分かります◎
以前再販もされた「アトラス」のIMCカラー版:TITANFALL ATLASとまた違った魅力がうかがえますねっ(。・ω・)ノ゙
前作のTITANFALL ATLASはこちら
⇒ TITANFALL ATLAS(タイタンフォール アトラス)
それでは後ろ姿も拝見っ♪最小限の厚みで最大限の機動力をもたせたような、きゅっと細い腰や二の腕、太もも部分が特徴的なボディ!!
ぐぐっと近寄ってみると、
長年の戦いによる表面塗装の経年劣化や、傷・亀裂と言ったダメージが細かく表現されていることが分かります('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
△金属のようなメッキ塗装のざらついた剥がれ具合は激しい戦歴を思わせますね…!
正直全体のサイズが大きすぎて、
写真で撮っていてもサイズ感が迷子…_:(´ཀ`」 ∠):_

△ファイティングポーズ…ロボのポージングは課題です!勉強します!
さてさてご覧いただいてお気づきの通り、付属パーツである
武器の「プラズマレールガン」もこの大ボリューム!!
△比較としてiPhone6を置いていました!
本体同様、全体のダメージ感も無骨なメカメカしさも細かいところまでしっかり作り込まれております◎
△くるくる~♪
さらに取り外しも可能ですε=(。・д・。)
△この無骨な魅力…threezeroのなせる技ですね…!
武器一つをとっても
見応えのあるアイテムとなっております<○><○>
△隅々まで指でさわさわしていただきたいです(。・ω・)ノ゙
また可動性といえば!
今回もコックピットハッチは開閉式ですっ◎
\┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨/
ハッチの上部と下部が開き、中の操縦席もばっちり♡
ちなみにっ
開くのはコックピットだけではないのです!
ということで、左上のミサイルランチャーのカバーもパカっと開きます☆
(°Д°;≡°Д°;)…?!?!
ということで
1/12サイズのパイロットがついてきます!!
こちらもこだわりと意匠がたっぷりとつまったフル可動フィギュアとなっております◎
服は布製なので、よりリアルな質感がお楽しみいただけること間違いなしっ☆
ココまでくるともう、付属パーツの域を超えていますよね…!
足に取り付けられた装備のベルトひとつひとつも細かく丁寧に再現されているので
是非お手元でじっくりとご覧いただきたいです!
(´-`).。oO(サイズ比較のためにぷちダヨーさんとぱしゃりしてみましたが、なんだか足に戯れ付く子供のようで可愛い…!)
それでは「TITANFALL STRYDER」本体に戻りましょうっ♪
「TITANFALL STRYDER」は前作の「TITANFALL ATLAS」と同様、全身100ヶ所以上に可動部が仕込まれているので
武器を持つ指の1本1本をはじめ、足腰や肩回りなど可動範囲の広さもポイントとなっておりますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
お好みのポージングで自分だけの「TITANFALL STRYDER」をお楽しみくださいませ◎
さてさて、
可動域の広さやディテール表現の高さなどをご紹介して参りましたが
「TITANFALL STRYDER」の見どころは
それだけではありませんっ!!
…押してはいけないようなマークですが、
果 敢 に ぽ ち っ と な !
果 敢 に ぽ ち っ と な !
\ぴかーっ☆/
そう!
今回も点灯ギミックが内蔵されているのですΣ(・ω・ノ)ノ!
ちなみにライトはぽちぽちとボタンを押すことで
赤と青の2色に切り替えることができます◎
個人的に後ろのスラスター部分も光っているのが嬉しかったり…!(小声
△尚コックピットの内部にもライトが内蔵されています◎
このように暗いところでも世界観と存在感を発揮するアイテムとなっております(`・ω・´)ゞ明るい室内ではもちろんのこと
光源を絞った場所でも巨大人型兵器と存分に戯れることができますよーっ♪
心行くままにガシガシといっしょに遊んでくださいませ!
「TITANFALL STRYDER」
只今絶賛ご予約受付中です★
商品詳細及び格好良い画像は下記商品ページからご覧くださいませ!
⇒ TITANFALL STRYDER
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ロボつながりでお知らせ!
只今グッドスマイルオンラインショップにて
ThreeA「MDL DEFENCE HAROLD - MEMBER ONE SHITTY 9 (MDLディフェンス・ハロルド ‐ メンバー1・シッティー9)」のご予約を受付中です!
『ワールド・ウォー・ロボット』の世界の戦場ではロスチャイルド社製の人工知能式自律型ロボットが主戦力となっている。第一世代ロボットであるハロルドは旧式ながらも、キャタピラによる安定した踏破性能と強力な砲撃能力には定評がある。マリナー第4師団所属のMDL・ハロルドは、地球防衛軍がノアキス市にアイアンパンダ師団のラージマーティン100機を投下した戦場に居合わせたノアキス防衛隊の唯一の生き残り。ノアキスの戦いは火星にとって転機となり、その時点で行われていたすべての交渉が破棄される事態に。マーズアローン勅令が発せられ、火星は独立運動への気運が加速。そして地球連合からの反感が高まることとなった。戦争は続く……。 |
2015年4月25日発売の月刊ホビージャパン6月号から掲載がスタートした連載コミック『WWR ザ・シッティー9』との連動フィギュア第一弾は「シッティー9」部隊のメンバーの一体、MDL・ハロルドです。1/12スケールの塗装済み完成品で、各指関節を含め全身フル可動。キャタピラが可動するほか、頭部を引き出す事でより表情豊かなポージングが楽しめます。腕部はマニピュレーター・アームとキャノン・アームのコンパチ式となっています。 ホビージャパン公式サイト : http://hobbyjapan.co.jp/ |
商品ページ
⇒ MDL DEFENCE HAROLD - MEMBER ONE SHITTY 9
グッドスマイルオンラインショップページはこちら
そして!
"第1弾"ということは、今後の展開も…♡
ということで、
みなさま是非これからの情報もお見逃しなくーーっ(σ・∀・)σ
☆ThreeA公式日本語ブログ
⇒ http://www.worldofthreea.com/japanese/
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
/–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––\
明日はねんどろいどの艦娘が…!?
\____________________/
O
o
∧,_,∧
(`・ω・)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
し’´J *・ °”
企画部・カホタン(ブログ更新421回目) twitterID:@gsc_kahotan
©2015 Respawn Entertainment, LLC. Titanfall is a trademark of RespawnEntertainment, LLC. EA and the EA logo are trademarks of ElectronicArts Inc.
©ThreeA ©Ashley Wood All rights reserved 2015