5月9日 木曜日

630、起きる。

眠い。。。
また昨晩寝付けなかった。

ココ最近、毎日だな。
まぁ、精神状態が不安定だから仕方ない。
穏やかに過ごしたいな。。。

布団から出て、朝の儀式。
700に家を出る。

職場について朝食。
それから少し資料作りして準備。

出勤ログ&朝礼。

さて、外出許可を取った。
ちょっと市役所行く。

前の住宅の固定資産税。
調停で元嫁が支払う事で合意したんだけど、案の定なんの手続きもしてなかったぽい。
僕の所に請求が来た。
引き落としの連絡だね。

市役所の税務課に行く。
まずは、新しい家の固定資産税。
こっちは逆に引き落としの設定にしてもらう。
当然、払う払う。

で、古い方。。。
色々と事情を話す。
向こうへ請求出来ないかという話なんだけど、1月1日時点での名義の人の所に請求が行くとか。
なるほどなるほど。

とりあえず、今年度から元嫁が払う事と言う事で調停で話がついてる。
名義変更では任意書がいるという事だけど、調停調書を見せてここはクリア。
同意書も何も、裁判官お墨付きの調書。
向こうが払うって同意してる。
一枚書類を書いたら、来年からは勝手に向こうに行くことになった。
問題は今年度分。

とりあえず銀行引き落としを停止して、納付書を発行してもらった。
で、それを向こうにってお願いしたけど出来ないみたい。
しかもその納付書、僕の新しい住所が記載されている。

キティに新住所は知られたくない。

そこを切り取ると納付書として機能しなくなるとか。。。
なんとか、その住所は知られたくない旨を伝えた。
1時間ぐらい、奥で偉い人とか4人ほどあつまって話してた。
本当は、DV認定の手続きをして欲しいと言われた。
そうすれば、全ての書類に置いて、新住所を隠して手続きできると。

していいなら、そうしたいよ。

でも、向こうの家には娘がまだいる。
キティを守る気は1㎜も無いけど、自分の母親がDV認定者だと知ってしまう娘の事を考えると、できない。
この甘い考えが今までの命取りでもあるんだけど、そこは仕方ない。
僕はそう言う人間だから。
キティを「そう言う人間」って言うのと同じように
僕も「そう言う人間」なんだ。
その申請は、できない。
その辺りを税務課の方々に説明した。

結局理解してもらえて、最終的には納付書を手入力で編集してくれた。

上手く僕の新住所が載らない状態で新たに発行してくれた。
それだけでもありがたい。
税務課の方々、ホントに親身に相談に乗ってくれた。
でも、できるのはここまでだと言う。
充分っス。

深々と頭を下げて税務課を後にした。

戻って仕事する。
お昼休み中、市役所で貰った封筒に納付書を入れて、一筆書いたお手紙と共に封をする。

「調停調書に基いて、今年度からの固定資産税は自分で払ってね。よろしく!」

ってな内容。
とっても優しく書いた。

もし向こうが払わなければ、僕の所に督促状が来るらしいけど。。。
でももう大丈夫。
調停調書には法的効力があるから、督促状が来たら裁判所に駆け込んで強制執行できる。
はず。
給与の差し押さえとかされるんかな。

自分でなんとかできそうだ。
この辺りは今の弁護士さんの世話になりたくない。
報告はするけどね。

という事で、一つの懸念事項が晴れた。
帰りに郵便局に出して来よ。


お昼ご飯はカップラにする。
美味し♪

午後からは後輩の現場へ。
17時までみっちり作業仕事。

やっと終わってオフィスへ。


はぁ。。。

報告書は、明日の朝書こう。
明日できる事は、明日やる。
それよりも、定時の方が大事。
定時で帰るってのが、上に対するささやかな反抗。

帰りに、郵便局に寄る。
今日市役所で貰った、固定資産税の納付書、とお手紙。
キティに配達証明で送ったった(笑
もちろん住所は知られたくないので、実家の住所を書いた。

これで、こっちもおっけ。

帰宅。

運動しよ。

今日も気温が低い。
と言うか、寒くない?
どんどん気温が下がってる。
隣の県では雪が降ったとか言ってるけど、マジかって感じ。
GWも開けたのにね。

ステップマシンにする。

今日もアマプラで映画見ながら。
ミッションインポッシブル2を見始める。
50分ほど見たので、また続きは次回だね。
面白ね、この映画。
内容が・・・とかではなく、1,2,3と監督が全部違う。
2はジョン・ウー監督。
レッドクリフとかが有名かな。
まぁレッドクリフの前に作ったのがMI2だけど。
次の3が楽しみだ、JJエイブラムス監督。
スタートレックとか、スターウォーズの後ろの方とか。
表現が結構エグくて暗い感じ。
どう言った内容だろうね。
期待してる。

まぁいいや。

運動も終わって、シャワーして、夕飯。
冷凍の焼きビーフンにしよ。。。
でも、流石に何か作るか。
タマネギある。ジャガイモある。使わないといけないベーコンある。
もうあれだね、ジャーマンしかないね。
さっとチンしてしゅっと作っておしまい。
出来たー♪

 

 

うん、ビーフンは冷凍だから安定。
ジャーマンは、ちょっと濃かったかな。
コンソメ、もう少し薄めでいいかな。。。
と言うか、このまま牛乳で煮込んだら・・・

あ、シチューか。
あかん


ご馳走様でした。

食後はさっさと片づけて、皿洗い。

その後はPC立ち上げて、日記書いて。
メールチェック。

うん

今日は、期日だった。
S弁護士さんから、期日報告が来ていた。
まぁ今回はこっちが反論文だしただけだし、向こうからの何かは無いからなんにも問題はない。

ただ。。。
裁判官が共有物分割の方法ついて、和解案を考慮して欲しいと言い始めたらしい。

うーん。。。

メールが表示されたPCを前に1時間ほど考え込んでしまった。


ボーっとしてたけど、書く。
こういう時は感情を先走らせる。
一気にまくしたてるように、書いた。

で、最後。
「感情的に書いてしまいましたが、一般的な和解案としてT弁護士さん、S弁護士さんのご意見を伺わせてください。」
と書いた。

防衛線を張っとく。
気持ちを書いておけば、向こうは思いを汲んでくれるはずなので。
特に思うのは、若いS弁護士さん。
彼は多分色々と思う所があると思う。
ごめん、そこを利用させて頂きます。

メールを一通り読み直してOK。
Enter、送信!


はぁ。

なんだか晴れ晴れ。
固定資産税の方も撃ち放ったし、裁判も上々。
いいね

なんて思ってたら、LINEの通知

旧Bossが課のグループLINEを作って招待、送信してきやがった。
22時過ぎてるんだよ。
こんな時間に。
パワハラでしょ。

即、グループから退会した。

さようナリ~

僕も、大概病んでるな


その後は少しマイクラ立ち上げて。。。
なんか、みんな新たなサーバーに集まり出したらしい。
行ってみる。
息子の他にも、久々にみんな居る。
とりあえず拠点を作って一旦抜けた。
じっくりやろう。


24時ごろ、横になった。

おやすみ、子供達

おやすみ、Uさん