4月6日 土曜日

630、起きる。
眠い。。。
昨夜も寝付けなかったな。
26時ごろの時計を見た気がする。

まぁ土曜だし、のんびり行ってもいいか。

730に布団から這い出て、朝の儀式。
さて、行くか。。。

って思った時にインターホンが鳴る。

ん?

出てみると、町内の人。
そっか春になったから町内会に入るのか。。。
今夜会合があるとか。
えー、突然やね。
まぁ。。。
行くか。

とりあえず仕事に行く。

朝食を摂り、出勤ログ。
今日の仕事もPC叩くだけ。
資料作りとかそんなの。
カタカタ。
目がしんど。

まぁ、来週半ばまでに作ればいいから。
適当に。

やがてお昼。
今日は午前勤務なので終わる。

帰ろ。

帰宅して仕事着を脱いだら洗濯機回す。
さて、お昼ご飯。

炒飯にしよう。
そろそろ、炒飯語るか。。。
炒飯講和・・・なんて立派なもんじゃないし。

そもそも、料理始めて半年の素人だ。
長年やってらっしゃる主婦の人には敵わない。

前にも書いたかもだけど、僕の中でお店の炒飯の味は、大きく分けて2種類あると思ってる。
店の味Aは、ちょっと濃いめと言うか、こってりした感じの炒飯。
チェーン店系に多い感じの味。

口に入れた瞬間にインパクトがある感じ。


店の味Bは、あっさりしていながらしっかりと口の中に香ばしい旨味が広がる炒飯。
街中華屋さんに多い。

今日は、Bを作る。
まず、米。
家だとパラっと仕上げる火力が無いので、炒飯を作る前提で米を炊く。
まず浸水から。
米を研いで30分ほど浸水したら、一度米をザルに上げる。
1~2時間ほど放置。
それから再び水を入れて炊き上げる。
こうする事で、米は水を吸いたがるようになり、パラっと炊ける。
これはUさんに教わった。
で、さらに。
僕は米1合に対して小さじ1ほどのサラダ油を入れて炊き上げる。
いや、もっと少ないかもだけど。
やれば分かるけど、炊きたてにしゃもじを入れた瞬間に違いが分かる。
炊き立てでもホロホロとバラける米が炊き上がる。

米が油でコーティングされるイメージ。
これを即使っても良いし、僕は小分けにして冷凍しておく。
チンしてもホロホロになる。
今回は、冷凍をチンから作る。
 

さて、いざ炒飯。
店の味Bは・・・
調味料に塩、味の素、ラード、オイスターソース、香味ペースト、あれば背脂。

玉子は椀に溶く。
味の素少し入れる。
具材はなんでも良いけど、僕は最近ネギと叉焼しか使わない。

シンプルなのが一番味の比較ができる。

塩と味の素は、1:2の比率。
塩1,味の素2。
量的に言えば、今まで塩しか使ってない人は、その入れてる塩が、1:2で味の素に変わる量。
オイスターソースは中匙1
香味ペーストはお好みで。

あと背脂。
これもお好み。
僕は、エバラの背脂こく粒を買った。
背脂は無理に入れなくて良いけど、入れると少しコクが出る。
僕はラーメン好きなので、買ってる。
スーパーではなかなか見ない。
僕の住んでるところが田舎だからかな?

作り方は、家庭の火力じゃフライパンでも中華鍋でもハッキリ言ってそんなに変わらないと思う。
ただ、中間鍋の利点は真ん中に油が集まる。
最初に有利。

中華鍋に火を駆けたら、ラードを小指の長さ分ほど入れる。
みるみる溶ける。
ラードは、「純正ラード」と言うのがスーパーにも売ってる。

買う時は純正ラードを選ぶように。

混合種は牛脂とかも混ざってるので。

純正ラードは豚の油のみだから。

中華鍋だと真ん中に溶けたラードの池ができる。
そこに溶いた玉子を落とす。
フライパンで作るなら、溶いた玉子に米を最初に混ぜておくと言う手もあるらしい。
やったこと無いから知らんけど。

中華鍋の場合はラードにしっかり熱が入ってるので、玉子はすぐに表面が固まり始める。
一度さっとかき回したら、即ご飯投入。
ひたすら炒める。
最初はなじむように撹拌して、ご飯潰して。
潰すときも、ギュっと潰すんじゃなくて、優しく。
程よくパラっとばらけてきたら、具材投入して再び撹拌。

程よく熱が入ってきたら、調味料入れる。
この時少し背脂も入れられる人は、入れても良い。
オイスターソースが無ければ、醤油でも良いと思う。
入れたらひたすら撹拌。
最初は水分が入って重くなるので撹拌しにくいけど、しつこく炒めると再びパラっとしてくる。
難しい時は、少し油を足すか、調理酒を少し入れて炒めるか。

まぁ、炒めたらおしまい。

皿に盛って。。。

できたー♪

 

 


店の味B炒飯

うん、んまい。
優しい味だけど、しっかりと口のなかに香ばしい旨味が広がる。
美味し♪

そう、調味料には「味の素」を使う。
youtubeで街中華の料理人が炒飯を作る動画とかを腐るほど見たんだけど。。。
中華鍋に調味料を入れる時、おたまで目の前の調味料をざっくり取って入れて。。。
ってしてるんだけど、白い粉。
一つは塩だとわかった。
でも、もう一つ白いのなんだろう?ってずっと思ってた。
色々調べて行きついたのは、味の素だった。
街中華の料理人本人が言ってるから、間違いない。

味の素って嫌悪感ある人はダメだよね。
全然問題無いんだけど。
昔、添加物が・・・とか、化学調味料が・・・
と言われた時代に出てきたからね。

実際、そう言う製法の時代も合ったらしいけど、遥か彼方昔のお話だ。
味の素は、昆布とか出汁から抽出できる、「旨味」成分。
グルタミン酸ナトリウム。
こう言うと、「化学調味料じゃん」って言う人も居るけど。
そんなん言ったら塩だってNaCl、塩化ナトリウムだしね。
グルタミン酸ナトリウムが化学調味料なら、塩もそうなっちゃうね(笑
ま、嫌な人は辞めておけばいいってだけ。

という事で、僕の思う店の味Bはこんなレシピで出来上がった。
口の中に人がるチャーシューの味は、サラダ油じゃなくてラードを使う事で近づける。
そこに背脂が少し入るともう少し深くなる。
ただ、最初に背脂を入れると焦げるので、途中で少し足すのが良い。
ま、まだまだこれから追及していく。

とりあえず、今はこんなもんで許してください。

店の味Aは、また今度。



食後は片づけて。。。

さてさて。
洗濯もの干したら、歩いて職場に行こう(笑

テクテクと歩いて行く。
天気も良い。


最短距離は3キロちょっとだけど、ぐるっと遠まわりして歩く。
途中、電気屋に寄ったり、ニトリに寄ったり。

 

駅近くの線路を渡るとき、面白い景色を見る。

 

 

 

真っすぐの線路に、ポイントがいっぱい。

思わず立ち止まって眺めてしまった。

昨日、お婆さんの家の前でそんな事思ったけど。。。

 

そうだね

 

こうやって、分岐点ってのは沢山あるんだ。

そして、分岐しては再び合流する事もあるし、分岐したまま、行先は全く違う所に辿り着く事もある。

 

なんか、線路を眺めながら色々考えてしまった。

人生みたいや。

 

10分ほど、ボーっと眺めてた。

はは

アホや、自分。
何してんだろ。
 

再び歩き出して、フラフラと寄り寄りしながら2時間かけて職場まで歩いた。

6㎞歩いた。

職場に何しに来たかと言うと、バイクを取りに来た。
自賠責に入ったしね。
そろそろ持って帰らないと。
倉庫を開けて、バイクを出す。
日記には書いてなかったけど、稼働させるために休憩時間中に少しずつメンテしてた。
久々に乗る。
やっぱり、バイクいいね~。
この時期は最高。

途中でスーパーに寄ったりしながら、帰った。

車庫にバイクをしまう。

うんうん、収まりいいね!

時間は16時。

今度は家だ。
まず、3階のシーリングライトを変える。
寝室のシーリングライトも、音声コントロールにする。
元々アイリスオーヤマのを買って使ってたので、見た目は変わらない。
音声コントロール、最高♪
5分で終わる。

次は。。。
部屋の面積を占有してる、バラしたステップマシンだな。
これを片づけよう。

いや、片づけるんじゃなくて、組み上げよう。
場所を作って組み上げる。
床にシート買って来たのでおいて。。。

荷重がかかる所にコルクの板を置く。
いや、この段階ででかいな。。。
やっぱ、部屋に入れるとデカい。


 

それから順番に組み上げる、はずみ車、外装、フレーム。。。

できたー♪

 

 

でかいよ。
目の前にテレビ置いて、アマプラみながら運動出来ると思ったけど。。。
テレビの位置もっと上げないとダメそう。
また考えるか~

ま、とりあえず片付いたからいいや。

時間は18時

少しコタツに入って休んだら、今日は寄合に行く。
この地区、初めての寄合。
顔見せだね。

ご近所様、はじめまして。
街の一つの班に入ったけど、僕を含めて7件しかない小さな班らしい。
いや、小さすぎ。
これ、速攻で班長回ってくるやつやん。
いきなり3年後には班長回って来るらしい。
10年後にはもう一回来るで。

いや~~

やっぱり町内会に入るの、辞めようかな(笑

まぁ、角が立たないように生きたいから、いっか。

1時間ほど話し込んで、終わった。
20時。

ん。。。

もう、ご飯作る気無いな。
そのまま近所のラーメン屋に行く。
ビール飲んで、餃子食べて、つけ麺食べる。
美味し♪

 

 

んあー
楽しちゃった。。。

帰宅して、もう21時。
シャワーして、PC立ち上げて。
日記書いて。。。

ログインしたら息子が遊んでた。
少し話し込んだりして。

ホントに、Realms借りて良かったと思う。
こうして普通に息子と話せるもんな。
ありがたい。

気が付けばもう24時だ。
終わりにして横になった。

おやすみ、子供達

おやすみ、Uさん