2月14日 水曜日

600、起きる。

昨夜早く布団に入ったのに、寝れなかった。
多分、26時頃まで起きてたな。。。

どうやったら布団に入ってすぐに寝れるようになるんだろう。。。

起きて朝の儀式。
今日はペットボトルのゴミ日だな。
荷物をまとめて家を出る。
近所の集積所に出して、出勤。

職場に着いて、朝食。
それからまた別の建屋に行き、PC叩く。
昨日終わったんだけど、見直し。

そのあと出勤ログして、業務開始。

今日は午前中は外部の人とやりとり。
最後の詰めを行う。
LINEとメールで書類を確認して・・・
そんな事をしていた。

お昼はパスタ茹でる。
明太子ソースで頂く。
美味し♪

午後からも少し同じ作業してたけど、社内メールでちょいちょい連絡が来て・・・
仕方なく後輩を捕まえに行って確認したり。
あとは、見直し作業とかそんなこと。

16時頃、大体やることがおわってしまう。
定時まで適当に過ごして、帰る。

真っ直ぐ家に帰る。

はぁー。。。

まだ、本調子じゃないな。
さっさとシャワーして、夕飯の準備する。

今日は、お好み焼きにする。
おでんの残りつゆが使えると思ったけど。。。
おひとり様じゃ100㏄しか使わんじゃんね。
キャベツ切って、ネギ切って。
生地作ってたらUさんから連絡が来たので、電話する。
お仕事お疲れ様(^^)

少し、電話でお話したり。
癒される。

電話の後は、夕飯の続き。
豚肉と玉子用意して、焼く。
出来たー♪

 

 


おでんつゆのお好み焼き。
うん、ほんのりおでんの味がして、美味しい♪

でも、のこりつゆ勿体ないな~。
明日はやっぱり鍋だな。

それから片づけて、皿洗い。
後は、のんびり。

そうだな、久々にハンドパン叩こう。

うん、叩いているだけで良い音する・・・
耳に心地よい。
30分ほど叩いて、辞める。

後はPC立ち上げて、日記書いたり。
ネットのニュースで知る。

H3ロケットの2号機打ち上げ、17日の土曜に延期。
マジか~。。。
忙しい時間の仕事中だ、見れないな~。
またYoutubedeで、後追いで見るかな。。。
リアルで見たいのにな。
第1宇宙速度を突破して、宇宙へ・・・
今度は行けると良いね。

そう言えば、昔
「第1宇宙速度って何ですか?」
って質問が来たな。。。

簡単に説明する。

そもそも、人工衛星とか、国際宇宙ステーションとか、いわゆる軌道衛星ってのは、どうやって地球の周りを回ってるのか?ってお話。

簡単なお話、貴方が地面と水平にボールを投げたとする。
ボールはどうなるかと言うと、ボールは放物線を描いて地面に落ちる。
もっと速い速度でボールを投げたらどうなるか。
もっと緩やかな放物線を描いて、ボールは遠くへ落ちる。
でも、人間業じゃ無いけど、もっともっともっと早い速度でボールを投げたらどうなるか。
ボールは地面と平行に飛んでいくけど、やがて地球の重力につられて、落ちてくる。
でも、その地球は丸いので。。。

丸い地球に沿って、ボールは落ち続ける。
速度を維持し続ければ、地球をぐるっと一周回って、自分の後頭部にボールは当たる。
もちろんそんな速度でボールが頭に当たったら、ビルから落としたスイカになるけど。

まぁつまり、ある程度の速度を出すと、地球に落ちない速度になる。

それが、第1宇宙速度。

ロケットは、最初こそ上に向かって打ち上げられるけど、やがて横向きになり、地球に沿って加速を続け、やがて地球に落ちない速度を出す。

つまり、人口衛星やISS(国際宇宙ステーション)なんかは、ただ地球に落ちない速度を出し続けてるだけ。
もちろん宇宙空間は真空で抵抗も無いので、一度加速してしまえば後は慣性航行で一定の速度を維持する。

ちなみに、第2宇宙速度は地球の重力圏から離れて、地球から遠ざかる速度。
さっきのお話、地球に落ちない速度以上の速度を出せば、そのボールは地表から遠ざかってくと言う事。
ロケットの打ち上げに必要なのは、こっちの速度。

あと、第3宇宙速度と言うのもある。
こっちは、さらに速度を上げて、太陽系の重力圏から離れて行く速度。

外枠衛星の探査に行く衛星には、必要な速度。
加速に必要な燃料を積んで衛星を飛ばすわけでは無いので、大体は惑星や衛星の重力を使って、スイングバイで加速して行く。
スイングバイはまた今度説明する。


さて、察しの良い読者の人ならここで気付くけど。。。

速度を上げると地表から離れて、速度を落とすと地表に近づくってのが解ると思う。

だから・・・

例えば宇宙船同士がドッキングする際。
スラスターで上下左右にコントロールして船体を近づけて行くんだけど。。。

上下左右にコントロールしている訳では無い。
加速すれば近づきながら上にズレて行くし、減速すれば遠ざかりながら下にズレて行く。
だから、スラスターは斜め方向に噴射しなければならない。
同高度の軌道上の自船が相手船に近づくのって、すごく難しい。
速度を上げないと近づけない。
でも、速度を上げると高度が変わる。
それをコントロールしてるわけだ。

ちょっと、難しいかな。。。
辞めよ

ちなみに、気象衛星ひまわりとか同じ場所に止まってるような、いわゆる「静止衛星」と言うのは、別に静止している訳では無い。
地球の自転速度と同じ速度で回っているので、同じ位置にあるように見えるだけ。

24時間かけて地球の周りを落ち続けていると言う事。
高度は約36000km付近
その高度を回ってると、24時間で地球を1周するので、地表から見ると止まってるように見えるだけ。
wikiにわかりやすいGifが出ている。

あと、ISS(国際宇宙ステーション)は約1時間半で地球を一周する。
高度はわずか420㎞弱。
一言に衛星と言っても、高度は全然違う。
ちなみに、ISSは若干楕円軌道をとっているので、同じところを回るのではなく、微妙に位置をずらしながら地球の周りを回っている。
つまり、いつかは地球上のどこかで、必ず見る事が出来る。


はぁ。。。

いいよね、宇宙。
ロマンだ。

日本も、はやく民間機が宇宙に行けるようになると良いな。
大樹町のインターステラーテクノロジズ社と、そこで研究を続ける若い大学生たちに、期待している。
僕が生命として朽ち果てる前に、民間機で第2宇宙速度を。

語り過ぎた、寝よ。


23時前に、横になった。


おやすみ、子供達

おやすみ、Uさん