4月11日 火曜日
600、目覚める。
あー、なんか今日は目覚めが良いな。。。
そのまま、布団でゴロゴロ。
二度寝れない。
645ぐらいに布団から這い出て、朝の儀式。
720に息子を乗せて家を出る。
今日はお迎えだってさ。
今週はあとはもう良いらしい。
僕も、週末は市のイベントで職場が金土と休み。
さらに、土日で仲間のレースがあるからそれの手伝いに行く予定。
もちろん、子供達には伝えてある。
息子の高校の近くまで来ると、新しい自転車に乗った真新しい制服姿の子達が、一斉に学校に向かって走っていく。
春だね~。
新入生達か。
息子も、来年の今頃はどこに居るんだろうな。
どこにも行ってなかったら困るけど。
高校で下ろして、職場へ。
職場に着いて朝食。
それから出勤ログして、業務開始。
今日は11時から例の課の会議がある。
それまでは自分の仕事する。
11時少し前に移動して、会議に参加。
まぁ、建設的では無いものの、特に無駄な話も無かったので、とりあえずやり過ごす。
45分頃終わり、オフィスに戻る。
もう、お昼だな。
今日は、パスタにする。
あんかけパスタのレトルトがあったので、
フライパンでスパムとソーセージ、あと目玉焼き焼く。
パスタ茹でて頂く。
美味し♪
お昼からは。。。
仕事無いな。。。
仕方ないので、少し資料整理した後、自分の事をする。
この一年は仕事が薄いので、自分のスキルアップの勉強に時間を費やすか。
色んな事を覚えていけば、今後の生きる糧になるはずだし。
やれることをやっていこう。
17時、定時。
お仕事おしまい。
着替えて。。。
ウォーキングに出る。
職場の周りをぐるり、4キロほど。
久しぶりだから、軽めにしとく。
それでも職場周りはやっぱりアップダウンがあるから、良い運動になるな。
この感じなら、もう少し距離を伸ばしても良さそうな気がする。
ま、ボチボチやろ。
途中、また公園で桜の写真撮ったり。
50分ほどで戻る。
戻ってオフィス。
あとは息子の迎えまでのんびりする。
19時に息子の高校へ。
息子ピックアップ
帰り道、急に息子が話し出す。
「俺さ、なんて言うか。。。
行きたい学科が決まった。」
お?いきなり。
『うんうん、どんな所に行きたいの?』
「都市整備とか、そう言うの学びたい。」
『都市工学か』
「そうそう」
なるほどね。
息子、マイクラのサーバー内でもいつも町作りに神経を尖らせている。
区画整理、建築要素を考えてきっちり作るから、息子の創る街はいつも他国からの評価も高い。
そう言うの、やりたくなったんだな。
現実世界でも。
『良いんじゃないか?都市整備って色々な要素があって、
建築系、土木系、環境系のそれぞれのアプローチがある。
建築科、土木科、環境科、それぞれの専門分野に行っても良いし、
今は都市工学科ってので総合的にも学べるしね。』
「そう、それに行きたいんだ。」
『おーし、方向は決まったね。
じゃぁ、あとは自分の成績と、行ける大学を比較して調べてご覧。
出来れば、お父さんの実家の近くの公立だとありがたい(笑』
「そうだよね、東京近郊で探してみる。」
よかった、やっと自分の意思を言ってきた。
息子が自分で決めて言うと言うことは、それなりの決心なんだろうな。
後押ししてあげたい。
GSに寄ってトラさんを満タンにする。
それから帰宅。
帰宅して。。。
結構な時間だな。
もう、夕飯はいいや。
子供達の後に風呂に入る。
少し、都市工学科についての大学を調べたり。
あー、あるね。
結構ある。
できれば国立。。。
って思ったけど。。。
偏差値見て、息子は無理だろうな、と思う(笑
本気になれば息子は多分理解も応用も速い。
でも、スタートが遅い。
高3になってから、間に合うかだな。
ま、目指すだけ目指して貰って、後は。。。
なるようになる(笑
ちょっと飲みながら、つまんで。
息子が自分の道を決めたんだ。
嬉しかった。
それからは、また自分の事したり。
UさんとSNSでお話したり。
24時を回った頃に、横になった。
おやすみ、子供達。