9月4日 日曜日


朝5時、船体が唸る音で目が覚める。
唸るようなジーゼルエンジンの鼓動。
旋回モーメントの働くGを感じる。

秋田港か。

甲板に出て、写真を撮る。
久しぶりだな、秋田港。
ここから降りて何度もレースに行ったな。
FBを見ると、最後に行ったのは9年前か。
懐かしい。

部屋に戻り、寝直す。

7時半頃起きて、朝食に行く。
船のレストラン。

朝からイカ刺し頂いたり、贅沢。

後は…

まったりだ。

船はすることが無い。
午前中は、他の人のブログを読んだり、メッセージに返事書いたり、漫画読んでいたり。
ワールドトリガーの25巻、読んだ(笑
まぁ、のんびり過ごした。

お昼ご飯、再び食べる。
体を動かしてないのに、ちゃんとお腹が減るという人体の不思議。
でも、あっさりしたものが食べたくて、かき揚げ蕎麦にする。

売店に寄って、船のオリジナルTシャツ買ったり。
チーム新日本海フェリーとしては、外せない。
ちなみに、今回は「らいらっく」
帰りもらいらっくかな、それとも、ゆうかりかな?
楽しみだ。
以前は、らべんだぁとあざれあだった気がするけど。。。
小樽港航路が新造船に変わったから、そっちのが回ってきたのかな。
記憶違いか。。。

大きい乗り物、好き。
巨大なジーゼルエンジンの常用回転は300r.p.m以下。
唸るように巨大なピストンが往復運動をする。
船体を伝わってくる振動が、なんとも心地良い。

お昼ごろ、津軽海峡を通り日本海側から太平洋側に抜けると、波の様子が変わる。
太平洋特有の大きなうねりを伴う波に変わるので、船体が揺れ始める。
嫌いじゃない。

することが無いので、風呂に入る。
船体が揺れると、湯船のお湯が右に左に傾き、それに合わせて自分も流される。
あぁああぁああぁぁぁ。。。

楽しい(笑

風呂を上がって、後部デッキへ。


奇麗だな。

航跡が奇麗に見える。

しばらく、潮風にあたっていた。

おし、寝よ。

苫小牧に到着したら、それからまた200㎞は走る。
それから午後はぐっすりと睡眠をとった。

16時少し前、起きる。

荷物をまとめて、下船の準備。

船倉のトラックに移動し。。。

順次前の車から船を出ていく。


上陸!
久しぶり、北海道!

苫小牧東港から、いきなり景色が北海道。

好きだなー、この感じ。


それから直ぐに高速に乗り、移動。

延々走り続けて、目的地に着いたのは20時頃だった。


ホテルにチェックインし。。。

とりあえず、夕飯を取りに、皆で出かける。
先発隊の4名。

もうね、北海道は美味しい。
何食べても美味しい。

初日からこんなに贅沢していいのか?ってぐらい、頂いた。
明日も食べるけどね。

とりあえず、これから二日間はスロースタートして、
本体の合流を待つ。

いよいよ始まるな、プロジェクト。
今年は新規機械に変わったから、何が起こるかわからない。

でも、やるだけやろう。来る仕事を出来る範囲で最大限に引き出す。


ホテルに戻った時は24時近かった。

部屋を整える。
いつもの通り、PC広げて自分の空間を作る。
1週間、この部屋で過ごすからな。

今年もよろしく。


そうそう、ちょいちょい子供達にはLINEしていた。
マジカルミライ、最高だったらしい。
新幹線で、家に帰ってる途中だと息子から連絡も来ていた。
楽しんでくれて、良かったよ。
お父さん、嬉しい。


25時ごろ、横になった。
おやすみ、子供たち。