8月30日 土曜日

630、起きる。

んあ~

体疲れてるやん。。。
でも、大丈夫。
今夜から明日の夕方前、船で体が休まるはず。

起きて着替えて朝の儀式。
それから朝食。
昨日買ってきたおにぎりを一つ頬張って、アイスコーヒー淹れる。

んま

それから、最後のパッキング。
スーツケース二つに詰める。
持って行くもの多くて。
色々と詰め込む。
それから家の車に乗せて。。。

最後、トイレを軽く掃除してから戸締りする。
電源落としOK
ガスの元栓OK
大丈夫だね。

しばらく、家を空ける。

それから、ちょっと市内のお土産屋に行き、現地で配るものを買う。

そして職場へ。
後輩たちが頑張ってくれたので、もうトラックの準備はできてるね。
スーツケースをトラックに乗せ、必要なものを積み込む。

それから一旦オフィスに行き、昨日の研修報告書と精算書を印刷。
判子押して出すだけ。。。

って、ここで気づく。
今日、職場は指定休日で休みやん。
本部動いてない!

あ゛~。。。

仕方ない、後発の後輩に頼んで、提出してもらうか。

お願いする。

それからまたちょっと買い出し。
もう少し誰にでも配れる手土産を買いに行き。。。

ちょっと服も足りない。
ユニクロ行こう。
雑に着れる服が良い。

で、ズボンと短パン見てて…

79~83がMサイズやね。
試着する。

あれ?
ダボダボ…

マジか

78以下のSサイズ試すと、ピッタリ。

マジか…

昔丸っとしていた頃はLサイズ当たり前だったのに…
とうとうSサイズか…

ヤバイな。
とりあえず、買う。

それからまた戻る。

やがて、KR氏とプーさんも現れて。

とりあえずお昼だね。

みんなてご飯を食べに行き…


ソースカツ丼にした。

 

 

美味し♪

それから、トラックを倉庫から出して。
出発準備完了。

行こう!

後発隊に見送られながら、トラック三台のコンボイで出発。

最初は僕が運転、先頭で行く。
高速をひたすら走り…
途中でKR氏に運転交代。
あとは助手席でマターリ

日本海、綺麗だな~…

やがて、新潟へ。
まだ時間が早いので亀田のアピタに寄る。トラック停めれるところがないからね。
夕飯にする。

久々に…
イタリアンにするか。
 

 

この不思議な食べ物。
好き♪

みんな結構気に入ったみたい(笑

あとは時間調整でドンキ寄ったり、買い物して、トラック満タンにする。
それから出発。

新潟港へ。

あー

 

 

夜の船、なんか高揚感ある。
盛り上がるね!

一旦チェックイン。
三台分の支払いする。
往復支払ったので、現金が大分減ったから、ちょっと気持ちが軽くなる。

KR氏とじゃんけんして、僕が勝ったのでトラック乗船にした。
行きはね、やっぱり車で乗船したい。

 

 

乗船~♪

部屋に行き、即風呂準備。
体洗って流して湯船浸かって。

速攻出る。

部屋に行き、買ってきたビール持って甲板へ。

ここで出航を見送るのが儀式。

モヤイが解かれ、船体が少し離岸する。

やがて
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
と言う音と共に、船体が震え、バウ・スラスターとスタン・スラスター全開、一気に離岸。

出航!

 

 

何度乗っても高揚感ある。
船の出航、好き。

しばらく甲板で飲んで。

 

KR氏とプーさん、後輩としばらく語ってた。

とうとう走り出したね、プロジェクト。

ここまで、本当に長かった。

敵は身内しか居ない。

よく、頑張った。

走り出したらもうこっちのもんだ。

やったる。

1本開けたところで船内に戻る。
ここで儀式して(笑

今日は「ゆうかり」もう何度乗っただろうね。

売店に行き、新日本海フェリーの新しいTシャツ買う。
あとハーフパンツ。
ユニクロで買うことなかったな(笑

満足して部屋に戻り。
あとはKR氏とプーさんとしばらく飲んだ。

さて、明日は丸1日まったりだね。
体を休めよう。
織り込み済みだ。


やがてスマホの電波も入らなくなる。

おやすみ、子供達

おやすみ、Uさん

 

8月29日 金曜日

 

700、起きる。

スタートは。。

9時のチェックアウトで良いんだよね。

 

窓を開けて

 

富士山綺麗♪

 

写真を撮ろうと思ったけど、電線が邪魔だし、後でいいや

と思って二度寝した。

 

800に起き・・・

 

布団から出て、顔洗って。

荷物をパッキングしなおして。

 

900にチェックアウト。

でも、今日は11時集合なんだよね。

ちょっと道の駅に行こう。

富士山の写真を撮りたい。

 

なんて行って見ると。

既に富士山は雲の中だった。

 

なんでや~

 

道の駅でちょっと時間潰して。

あー、自衛隊グッズ売ってる(笑

この帽子、山登りの時も良いね

迷彩柄。

買うか。

あとTシャツと、メットインナーとか。

他にも欲しいものいっぱいあったけど、全部買ってたらシャレにならん。

他のは辞める。

 

それから時間になり、現地へ向かう。

 

今日はココ

 

富士スピードウェイ

 

今日は講習。

スタビリティコントロール制御の体験講習。

まぁ、あれ

ABSとか、トラクションコントロールとか、横滑り防止装置。

スキッド路面でコレの有無を体験しようってやつ。

 

講師はこの方

 

 

寺田陽次郎氏。

 

もうね、伝説が目の前に居る。

ミスタールマンと呼ばれた男。

ル・マンに挑戦し続け、マツダ767Bで1990年に総合優勝を果たしている。

初めてお会いする。

 

最初に簡単な挨拶と、今日の流れの説明があって。

一旦お昼ご飯。

 

美味し♪

そのあと、実技と言うことで。。。

 

スキッド路面における100km/hからのフルブレーキング。

スキッド路面って、わざと散水して滑るようにした路面ね。

まぁ、ABSがあるとわかってても、全開でブレーキ踏むことなんて普段無いから。。。

怖かった(笑)

ABSを信じてないし。

でも、最近の制御ってすごいね!

ホントによく止まる。

ビックリした。

 

そのあとは、スキッド路面におけるスラロームと定常円旋回。

3回走る。

1度目は制御の介入あり、2度目は介入無し、3度目は再び介入あり。

 

 

車は当たりを引いた。

ロードスターだ。

でも、残念な事にATだった。。。

 

1本目は制御に頼る。

全然スピンしない。

その代わり前にも進まないけど。ターンインで姿勢は作れても、持続しない。

つまらん。

 

2本目は制御無し。

やっぱりATって難しい。

姿勢作ってアクセル開けても、パワーの伝達がワンテンポ遅れる。

しかもLSD入って無いね、この車。

結局前に進まない。

派手にスピンしまくった。

多分、今日1番の暴れん坊将軍(笑

 

3本目、介入あり。

あー、ホントに。

この制御秀逸。

姿勢を作るまでは。

そのあとは、もう少しパワーとLSDがあればな~。。。

と思う。

でも今のロードスター、初めて乗ったけどいいね!

軽い。

乗ってて楽しいかと言われたら、楽しい♪

良い車になってる。

 

スキッド体験のあと、寺田氏に沢山暴れたねって褒められた。

超ショートコースで3回スピンしたからね。。

 

それから、場所を移動して。

 

いよいよ富士の本コースへ。

昔走ったことがあるな。

国内A級ライセンスの講習会だったかな?

大分若い頃だ。

 

先導車は寺田陽次郎氏のCX

 

「俺はレコードライン走るから、みんなついて来い。

 速度は最大100㎞/hにする。

 台数が多いから隊列が間延びしないように、

 ピタピタでついて来るように。」

 

いや、それ素人は怖いって・・・

 

で、また当たり引いた

隊列の中で、一番前。

つまり、寺田氏の真後ろ♪

 

 

 

やったぁ~♪

 

伝説が目の前にいる。

 

しかも、レコードラインを走ると言い切っ

ミスタールマンが言う。

 

3周のセットを2本だけだったけど。

 

ホントに、凄い。

寺田氏、毎周回ピッタリタイヤが通るところが同じ。

このラインなんだ~。

富士って、短いのに難しいからね。

まぁサーキットって、もともと難しく作ってある。

単純なように見えて、単純じゃない。

奥が深いん。

 

しかも寺田氏、毎周回ブレーキを踏むポイントが同じ。

多分、教えてくれてるんだろうな~

凄いね、プロレーサーって。。。

 

 

僕はまぁ、モータースポーツやる人間だから、ピタピタとは言わないまでも車2台分ほど空けたところをついていくけど。。。

 

後ろのレヴォーグの人が付いてこれない。

ミラーを見てると、全然ラインに乗れてない

僕はイン側ピッタリタイヤの乗る位置を合わせてるけど、後ろの人は難しそう。。。

その後ろにいるBRZの人は結構走れてるね

ラインに乗せて来てるけど。。。

レヴォーグが塞いじゃって離れてしまう。

隊列が間延びしちゃってるな。

 

ま、もう後ろはいい。

前だけを見て、寺田氏の走るラインをずっと見て真似していた。

 

超楽しい♪

 

凄く勉強になったよ。

 

時間も17時。

 

最後はコース上に出て、皆で記念撮影

 

 

そのあと、ミーハーにも寺田氏と写真を一緒に撮ってもらった

嬉しくて嬉しくて

 

『今日はありがとうございました!』

 

と握手してもらった。

 

感激♪

 

 

ホントに

 

今日の研修に来てよかった。

スケジュール的にもかなり厳しいけど。。。

 

と言うことで、終わった瞬間ダッシュで地元に帰った。

もう止まらない。

一度だけトイレ休憩に寄っただけ。

ひたすら走って。。。

 

21時を回ったころに、職場に戻った。

 

倉庫を開けて、職場の車を仕舞う。

作業場を覗いたらしっかりと明日出発の準備ができていた。

うんうん、後輩たちにもう任せられるね。

僕が居なくても、このチームはまわるね。

そう仕込んできた。

人を、育てないとね。

 

さぁ、明日は出発。

今帰ってきたばかりだけど(笑

 

それから一旦オフィスに寄って。

資料を持って。

 

それから帰った。

お腹すいた。。。

コンビニで夕飯買う。

もう、お勤め品のかき揚げそばにする。

シンプルで美味しいもん、絶対。

 

帰宅して、荷物展開して。

 

うーん、やっぱり洗濯機回そう。

これ洗っておきたい。

今日1日大分汗かいたしね、暑かった。

 

と言うことで、シャワーして。

そのまま洗濯機にぶっこんで回す。

 

で、夕飯食べて。

コンビニ蕎麦、美味し。

 

洗濯機が止まったら、もう外に干しても乾かない。

部屋に干して扇風機当てる。

明日の朝までに乾くといいな。。。

 

それからPC立ち上げて。

ビールあけつつ、今日の報告書を書いていく

今日書いておかないと。。。

明日提出できない。

 

明日は、北海道に出発する。

 

報告書と精算書を書き終わったのが24時を回った。

パッキングは。。。

後は明日の朝だな。

 

あー、何かを忘れてるとしか思えない。

何を忘れてるんだろう。。

さっぱりわからん。

 

なんか、でかい事やらかしてしまいそう。

 

怖い。

 

 

PCを閉じて、横になった。

 

ダメだ、寝れない。

 

25時を回ったころには薬を飲んで寝落ちたと思う。

 

今日も良い一日だった。

 

おやすみ、子供

 

おやすみ、Uさん

 

 

 

 

 

8月28日 木曜日

630、起きる。
眠い。。。

さーて、今日から忙しいな。
布団から出て、朝の儀式。
ゴミ出ししておかないと。
集めて集積所へ持っていく。

それから家を出る。

GSによって、家の車を満タンにしておく。

それから職場。
朝からPC立ち上げて、少しchatGPTに相談して。
なるほどね、そんな感じか。

それから時間になり出勤ログ。
そのあとに、ちょっとしたイベント。
まぁ、遠征前に社内で壮行会を開いてくれる。
地元新聞社が来たりなんだり。
こういうイベントだけは、ウチの職場好きだよね。。。
形が大事なんだろうな。

まぁBossなので最後に皆さんにお礼のあいさつ。
職場に言いたいことが沢山あったので、chatGPTさんにわかりにくい皮肉を込めた文章を作ってもらった。
覚える時間が短かったけど、言えた(笑

と言うことでそれも終わり。。。
記者さんから質問多数。
わからん事が多いよね。

そのあと片づけて。。。
オフィスに戻って荷物をまとめる。

うん、忘れてるものは無いな。
忘れてるから忘れ物。
もう、わからん(笑

後輩に言伝して、職場の車に乗り換えて、出る。
今日明日は研修で遠くの県へ行く。
ホントは午後発だけど、一旦家へ帰る。
途中、いつもの床屋に寄ってさっぱり。

帰宅して。。。
今日洗濯をしておかないと、そのあと色々足りなくなる。
洗濯機回す。
その間にお昼ご飯にする。
冷凍していたカレーをチンして。
うどんチンして。

できたー♪

 

 

 


月見カレーうどん。
ちゃんと麺つゆも足して、だしな感じのカレースープに仕上がってる。
美味し♪

洗濯機も止まったので、とりあえず外に干す。

それから荷物のパッキングをして、少し体休めて。。。

13時も回ったころに洗濯物を回収して部屋に干す。
1時間ちょっとだけど、結構乾いたな。
あとは部屋干しだ。

さて、荷物を車に積んで、家を出た。

あとはもういつも通り移動。
今日は移動日だからね。

山を越え、淡々と高速を走り。。。
18時頃に現地に到着した。

運転、楽し♪

今日は民宿に泊まる。

妹の家がこの辺りなので、以前に泊めて欲しいとお願いしたんだけど…
なかなか仕事の忙しい人で、出張予定が入ってて読めないと言うので宿泊まりにした。

まぁ、近くまで来たし一応連絡しとこうと思ってLINEしたら…

丁度帰ってきたらしい。

と言うことで、夕飯に一緒に行く事になった。
ごめんね、最近1人居酒屋が得意になった僕は、もう口が居酒屋。
ビール飲みたかった。

正月以来に会う妹。
顔が疲れきってる…
妹も仕事頑張り屋さんだからね。

色々話した。
楽しい時間。

まぁお互い満足したところでお開き。
帰ってゆっくり寝てね。

僕も民宿に戻り…

あとはコンビニで買ってきた缶酎ハイ飲んでまったりと過ごす。
明日は集合が11時だしね。
のんびりスタートだ。

お風呂行って、あとは部屋でまったり過ごす。

横になってテレビ見ながらスマホ眺めて…
ちょっと明日の研修の下調べしたり。
明日は楽しみだな。
変わった研修。

職場、大丈夫かな。
後輩たち。
遠征直前に任せてきたから不安しかないけど。
まぁ彼らならやれるな。
僕が居なくなることを想定して育ててきたし。
大丈夫だ。

そんなことも、考えてた。


多分、25時頃寝落ちたと思う。

おやすみ、子供達。

おやすみ、Uさん