みなさん、こんばんは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

10月に入り、涼しいどころか朝夕は肌寒く感じられるようになりました。

もう、夏ほど虫は元気ではないはずですが、

ベランダの防虫ネットを外せず、変わらず過保護で育てています。

 

写真は、日にちをずらして種まきした2つのプランターです。

2のプランターの方が速く種をまいたのに、

1のプランターの方が成長が良いです。

本当にわずかに日当たりが2の方が悪かっただけなのに、こんなに差が出ました。

 

スティックセニョールと春菊とスイスチャード

 

スティックセニョールとと春菊、どこかにオックスハートニンジンがあるはず。

 

もうオクラは終わりみたい。

アブラムシのような虫が群がっています。

アブラムシは、こうして植物からエキス(水分?)を吸い、枯らすことで、

その植物を終わらせる役割があると聞きました。

今回は、アブラムシさんのやりたいようにさせてあげようと、放置しています。

テントウムシさんがアブラムシを食しに来てるみたいです。

 

オクラのたねを育み中。

自然農の先生に質問したら、

付け根も茶色くなってきたら、たねを採って良いようです。

 

枯れたトマトの根元で、コンパニオンプランツの枝豆がなっていました!

気付かなかった~~~!

 

我が家ではマメ科は上手に育てられないと思っていましたが、

枯れた蔓なしインゲンの枝から新芽が出てきました。

復活してくれるのかしら?

花も咲いていました!

マメ科の花は小さくて可憐で大好きです。

 

秋のたねをまきたくても、まだまだ命があるプランターをリセットできないです…。