みなさん、こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

実家ベランダでは、食べ終わりのカラフルミニトマトたねから育てた苗が、そろそろ良い感じ。

お母さんトマトが緑色で、熟し時が自信なかったので、

1つ収穫して、母に味見(毒見)してもらいました。

まだ少し早かったようですが、十分美味しかったそうです。

 

このお尻の黄緑色が、赤いトマトでいうと、赤くなる部分なのでしょうね。

もう少し全体が黄緑色になるまで待ってみます。

 

友人宅のトマトは、1個目を「よし、収穫!」という寸前に鳥に食べられ、

今日は2個目も食べられてしまったとのこと!!

 

「トマトを赤くするのを早めるコツ」という動画で

ビニール袋をかぶせる方法があったので、

熟させるのと同時に、鳥からも守るためにかけてみました。

空気穴を2か所あけて、通気可能にしてあります。

もしこの子たちがおいしく育ったなら、たねを採って、来年も是非まこう!

こうして、少しずつ我が家の固定種を作るつもりです。

 

中玉トマトはどんどん赤くなりました。

もう、2,3日で収穫かな。

 

オクラももうすぐ花を咲かせてくれそうです。

 

我が家のベランダのカラフルミニトマトにも念のためビニール袋でガードしました。

実家ベランダの苗とお母さんトマトは同じ1個のトマトなのに、

我が家の子は少し細長い実を実らせます。

そして、葉っぱにはフが入りはクルクルしています。

 

やはりF1の子は、親の性質を引き継ぐのではなく、安定しない個性です。

1シーズン目のベランダVEGガーデンで「固定種」とか「F1」とか、

これまで使用機会の無かった言葉を、急に使いだしています(^^♪