こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

我が家のベランダにはもうスペースがないので、

茶豆さん、ゴーヤさんといった蔓ものを実家に連れていきました。

 

ゴーヤを植え付ける予定のスペース。

まだ、秋からのルッコラがタネを充実させている途中で抜けません。

壁際のネットは昨年からスタンバイしているゴーヤ用のネット。

昨年もルッコラが元気すぎて、ゴーヤを植えるタイミングを逸し、育てるのを諦めました。

今年は、ルッコラのタネを収穫するまで、ゴーヤを苗で育てて、いずれここで育ててみようと思っています。

 

手前の白い花はニンジンの花。

ルッコラがジャングルすぎて、ニンジンさんの存在を忘れていました!

今年は初めてタネとりチャレンジします。

 

ルッコラを抜けない理由は、このプクプクしたタネが可愛いから♡

はちきれんばかりに膨らんで、充実させていく様子がすごく愛おしいです。

乾燥して茶色っぽくなったら収穫しますが、一気に茶色くはならないので、

見逃すと勝手にはじけてしまいます。

それが今度はかわいそうで、申し訳なくて…。

星の数ほどあるかと思うタネを1つ1つ摘んでいくのがこの季節の楽しみです。

そして、来季、「スペース無い~っ」とまたどこかへタネを里子へ出すのでした。

 

ポットでスタンバイ中のゴーヤさんたち。

まだ、我が家でまっている2軍3軍もおります。

もはや、土もそこら辺の庭土で満たすほど、色々足りなくなってます。

 

リーフレタスの鉢にねじ込んだ茶豆さんたち。

 

こんなカオスになってしまって…本当に、計画と設計が大切!と痛感しました。

 

帰りしな、ゴーヤネットを見たら、ヤモリさんがご夫妻で♡

1匹は隠れてしまいましたが、1匹はカメラにおさまってくれました。

家に来てくれてありがとうございます。

どうか我が家・家族とともに、小さな菜園も守ってくれますように…。