4月に思うこと

 

 

 Twitter社の経営が、電気自動車を作った、テスラ の社長:イーロン・マスク に変わった(買収された)のち、商売目的や政治工作目的のアカウントをBan(使用禁止…凍結)に沢山するようになった。とは聞いてはいたのですが、


4月3日ぐらいから少しずつ話題になっていたらしいのを知らず、昨日、Watwingのりんちゃん(八村倫太郎くん)が表参道のクックパッドスタジオにて、お料理配信ライブをやっていたのを見て、そのことを話題にしてツイートしていたら、たくさんのりんちゃんfanからfollowされ、follow backしていて…(10人ぐらいは相互followを増やしたかも)


とても楽しい配信だったんだよ❤️

#cookpadLive #八村倫太郎


寝て朝おきたら、私まで凍結されていましたww

はじめてですこんな事。

女子高生は暇だから矢のようにツイートして凍結されてるって話ですけど、私はおばちゃんなのに!昨日だって18時まで大人しく勤務していて、夕方スマホを弄っただけなのになぁ。


アカウントの凍結について


商業目的の方々は、followerが何百人単位で消えて、青くなっているようです。私は一銭も儲からない、趣味のツイートやリツイートしかししていないユーザーだから余裕。

異議申し立てをして1週間待っていれば元に戻るそうなので、すこし大人しく過ごすことにしました。

閲覧は出来るので、情報集めについては特に問題はないです。


今日から、ふみやくんのFC主催のfan meetingの申し込みが始まりました。まずは当選しなければいけませんが、だめでも配信アリと期待してみます。地方都市の方々のために配信チケットだって売るんじゃないかな?と予想しています。せっかく、リモート有りの、ポストコロナ時代なんだものね。交通費は節約したいですよね。将来的には、世界中からも見られるようにして欲しいし…


私はブログのアクセス解析を毎日みていて、コメント数やイイねの数は気にしていないのですが、(閲覧された数がすべて、という考えかた。アメブロは先頭記事に商業いいね!が多数、採れてしまうのはもうわかっているので)


昔書いた記事が検索経由で読まれていると大変励みになります♪


古すぎて、リンク切れしていたのを貼り直し、ビリー・ジョエルに関するブログをすこし直しました。




 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する