ふと思いつき 出かけてきました、東京駅。


やたら人が多い駅舎前。やはりお正月だなぁ…


ここから大手町まで徒歩移動。


ここが箱根駅伝の終点(読売新聞社ビル前)



駅伝は終わったはずなのに、ひとが溜まったまま。




エレベーターを登り降りする選手たちが、ガラス越しに見られるからでした♪




この、三角コーンで規制した通路から出てくるはずなのですが、女子達がビル正面入り口の方向へ走り出したので、ついて行ってみる。



裏口から荷物を搬出している明治大学&東洋大学?の選手らを発見。


青学大の女子マネージャーちゃん達がバタバタ走り回っていたので、その方向へ移動したら、元居た場所へとぐるっと戻ったよ。


中央大の目立つ真っ赤なユニフォームの選手たちを発見。(かれらは準優勝) 




東洋大の選手とも仲良さそうに2ショットで写真撮らせてました。



ちも選手??

この人だ^_^。すごく気さくな人でした。


ちもりともひろ選手Twitter

 


彼らは6人乗りワゴン車に分乗して、選手自らハンドルを握って帰宅。




3位の青学大は、大所帯らしく、貸切バスで帰宅。



優勝チーム(駒澤大学)の選手たちは最後に出てきました。







スモークグラスで中身の見えないマイクロバスに乗り込む前に、たくさんの陸上fanのかたの写真リクエストに応えていました。


現地で配っていた、カラー刷りの号外。





今シーズンの3大駅伝大会を制して3冠、は史上5校目です。


あと1時間はやく思い立てば、ゴールの瞬間も生で見られたのに残念なことをしてしまった…

来年は気合いいれて復路終点へ、感動の1位ゴールを見にいきたいなと思いました。