やってきました!荒川河川敷。


(じーちゃんの運転にて ここまで連れてきてもらった 🐨たん と 付き添いオバチャンの私)




2匹: わしらを 落っことさないよう 安全運転 してなー。


車のダッシュボードに乗せようよ♪と 2匹を持っていったんだけど、

集中したいから!と反対されたので

後部座席のテーブルにお座りしてもらいました。


結果は、




2匹: はー。帰ってこられたわー。



ビビリな性格はパパ譲りだね、、良かったよかった。ビビリなほうが車の運転には向いているねー。


しかし当初は、

レンタカー借りて練習をしようよ。と計画していて、


🐨たん:川越とか 行ってみる?


🐰さん:🐤たんの通ってた大学(都内)まで行こうよ。私の若い頃は、西武線の "開かずの踏切"があってさー。いまは立体交差に直したから踏切は無いらしいからさー。


とか、めっちゃ楽観的なこと、言っていたんですけど、


住民票をコンビニで発行し、免許証のコピーをとり、

あとはレンタカー予約するのみ。レンタル代金に、自動車保険も込みだからね。などと やっているうちに、徐(おもむろ)に、


ママは何十年も運転していないんだから、不安!!といいだし、


結局じーちゃんに電話。じーちゃん家の「ステップワゴン(ホンダ)」の運転をさせてもらうことになり。

クレカ決済で、1日800円の自動車保険に スマホでささっと加入していました。じーちゃん家の自動車保険、家族以外の運転者は登録していないからね。


で、川越まで乗っていい?と聞いたら、


だめだ!まずは河川敷から。と、連れて行ってもらいました。


しかし皆さん、クルマで河川敷まで、来る来る。ゴルフ場以外にも、テニスコート、野球場、とたくさんあるもので、めっちゃ駐車してあったし。みんな凄いな、、うちの市民、スポーツ大好きだな。薄曇りで日差しも強くなくて、皆楽しそうでした。


🐨たんは…なんでこんなに対向車が多いんだー。と、神経をすり減らしながら 主に時速20km〜30kmぐらいでノロノロ運転で練習してました、、対向車が来たら止まって、向こうに先に通り過ぎてもらう方法で、なんとか…


しかしねー。昔の私は 社会人になってから会社帰りに晴海の自動車教習所に通って 1年掛かりで免許を取ったもので、免許証取得後 もっとまともに運転出来ました。

路上は晴海の倉庫街の道路でやりましたが、都内なので片側3車線で。曲がるにも まずはウインカー出して徐々に右端まで車線変更していってから ウインカー出して右折、などが一番難しかったわけです。都内の教習所で路上を乗ると、大変有意義な訓練が出来ます。

あとは車庫入れや縦列駐車も得意だったんで(不安が無くなるぐらいには練習時間を掛けたし)

だから免許とったら結構スピード出せましたけどね。もっと上手にならざるをえなかったんですよ…受かるまでが長かったので笑。


そこへいくと、🐨たんは、他県の合宿教習所に2週間行っただけで教習所を卒業し、路上は1日3時間(1時半、休憩、1時間半)まとめて沢山乗れて、

"スピード取得"をした免許だが、今日ご近所を走ってみると、

「こんなクルマがたくさん走ってる一般道なんて走った事ない!」てゆーんだよー…困ったナー…


一般道だとある程度まわりと合わせた速度で走らないと、クラクション鳴らされちゃうよね。田舎の農道じゃ無いんだから…


これを放置しておいたら、見事なペーパードライバーになるな。しかし週末以外にクルマに乗る用事は無く、乗る時間も多分無いのよね。


せめてバイト先に行けるぐらいにはなって欲しいわ。


当初、"オリンピック道路"を経由して都内へ…なーんて考えていたのがめっちゃ滑稽になってきました。


私は忙しいので、🐨たんの訓練は、じーちゃんに丸投げだ!!じーちゃんたのんだよー…なかよく助手席ナビしてあげてください。


ほんというと、ミニバンは外寸が大きいから、普通の4ドアセダンで練習したいものですが…軽自動車とゆーのもまた怖くて…イヤ軽がいちばん外寸は小さいのですが。


昔、免許取り立てのサンタマリア(弟)が、外寸がちっちゃくてコロンっとした形の、日産マーチの新車を買って乗り、どういうわけだかずっと乗っているのですけど

(普通は10年経つと車検が毎年になり、お金がかかるから乗り換える人が多いのに、大変珍しいですな)



多分これだな!!これの青にいまも乗っているのですよ。フロントグリル、ヘッドランプが可愛く、前から見るともっと可愛いですよ。デザインはこれ以後"改悪"されていったので、手放したくないのもわかりますが、20年近く乗っているって…もうクラッシックカーですかな…



私もフェスティバを少し大きくしたぐらいの「レーザー」の中古車を買って乗っていたし。小さめな車なら取り回しが楽。車庫入れだって楽なはず。




多分これだったな!5速MTのLXだったんだと思います、定価はこんなお値段だったんですか?2年落ちを、60万円で買ったんですよね…つまり、88万円の新車が2年後に売るときは30万円が買取価格です。車屋さんはそれを2倍で売るので60万円で中古車市場に出ます。そう考えると新車ばかりを買い、また新車へと乗り継ぐ生活は、"反エコノミー"なわけですよね…


これの"ガンメタ"色に乗っておったので、それはヤンキーが好む色ですよ?!と指摘されたが気にしなかったんですけど、ぶつけたらメタリック車は修理代が高い(色の部分塗り直しがきかずパネル全取っ替えになっちゃう)から 初心者はメタリック車はやめましょーね。前のオーナーが栃木県民だったらしく、"寒冷地仕様"だったんです。(栃木県は寒冷地です。)

3ドアだったんだっけ??後ろが開く「ハッチバック」だったので 後部座席を倒すと大きな荷物を積むのに楽でした。




何回も乗って、車両感覚(車幅)を覚えられたら楽なわけですが、若葉マークでいきなり7人乗りミニバン車は ハードル高いかなーと思った次第でした。

がんばれ🐨たん!!


ステップワゴンに、昔とおなじ左手の場所に"サイドブレーキ"は付いていませんでした!

ブレーキを踏み、車が完全停止してもブレーキにずっと足を乗せていると、カチッと音がして自動でサイドブレーキがかかるように見えたんですが、自動制御だったようで…


今、パーキングブレーキってココにあるのね


フロアシフトノブもなく、運転席と助手席の間のフロアは スッキリしているのです。


今、シフトノブってココにあるのね


2列目以降は、真ん中を立って歩けるから、2列目〜3列目を、走行中に 車内で行き来して席を代わるのもラクラクなんですよね。目の付け所がホンダっていう感じで。なんだか新しかったです。私が知らないだけで いまは他のメーカーのワゴンもみんなこうなのかな?? 東京オリンピックに合わせて出来た トヨタ製の "ジャパンタクシー"も、車内がパカっとしていて 歩けそうな感じですもんね?