自分の不注意で、いつも付けていたブレスレットの糸が外れちゃいまして💦
幾つか無くして数が少なくなったのを、いまお店でリメークしてもらっています。
納品までちょい時間がかかるため、取り急ぎ、完成品を別の店でweb注文しました。

①縞瑪瑙に似た不透明ですが、ロシア産・"フローライト(蛍石)"

フローライトを検索すると透明な石が多数出てくるんだけど、この不透明な紫色のは"紫陽花(あじさい)フローライト"と呼ばれるもので、アメリカ西海岸(ユタ州)などでも採れるそうです。





②マダガスカル産・"オーラライト23"

こちらは結構パワーがあるから、いつも身につけて慣らしましょう…だそうです。



どちらも水晶のような半輝石で、澄んでいなくて混ざり物があるので、価値は低く、宝石屋さんでなく古物商にあるわけなんです。


でも、宝石屋さんとは違う評価軸があるらしく、

混ざり物があっても、中にお庭がすっぽり入っているかのように見える「ガーデンクオーツ」など、ひとつひとつ違う模様なのを貴重と見て楽しむ文化があるようです!

こーゆーのは好きずきで。趣味や好みで買うと良いわけね。





石の効能を説明してもらうと面白い。紙をつけて送ってくれました。



紫色のは、頭の疲れや ストレスを軽減する石。


マルチカラーの方は、過去のイマイチな出来事が今後に響かないような、魔除け?



私は、透明感がある石が良いかな。マルチカラー(いろんな色がある)のが好きだし、こっちを使うことにします。



試験ばっかりやっている次女に、こちらをあげようかなと。

お部屋に飾ってる写真のピンに付けときました。


ちなみに 娘は1ミリも 欲しがってはいないです。


こないだ石をリメークする店に一緒に行ったら、中に金属(針)が入っている高価な石をずーっと見ていました、、渋いもの好きなのよね。あらゆる方面に効く(健康運にも金運にも全体運にも)と説明されていました。


探したら、↓廉価なブレスレットも見つかりました。






今回は、以前お世話になったカスタムメイドで作ってくれるお店(隣の自治体へ移転してしまった)を検索したらwebショップが出てきて

この店に間違いなさそうだなとポチッとしたものです。

絆.カンパニー


石のショップの方にお話を聞くと、産地によってパワーが違うから価値(価格)もピンキリだとは言われます。


しかしこちらは、万単位のお買い物は考えてはいない為、

リーズナブルなお店を探すことにはなります。


家の近くですと、素晴らしいお店は見つかるのですが、

仕入れ先がショップによりけりなので、価格交渉も 出来たり出来なかったりはするなーとの感想です。

お店で見て選んだほうが楽しくはありますが、、



今回は、写真で選んで送ってもらいましたが、イメージどおりの満足なお買い物でした。


リメーク品もお支払い済みで あとは職人さんの美的センス任せなので、受け取りに行くのが楽しみです。