GROWTHのお出かけ日記-110904_1613~010001.jpg

今日は長女の学校の文化祭へ次女を連れて行ってきましたが。

軽い荷物(布トートバッグにお財布と折りたたみ傘と上履きだけ)で出かけて大正解。履物をビニール袋に入れて持ち歩きながら合計6ツの教室棟を次々に回りましたが、

各棟、個別のコンセプトで飾り付けをしていて個性を出していたものの、出し物(模擬店)は似たりよったり。縁日タイプや迷路タイプ、飲食店タイプがどの棟にもあります。

うちの次女ちゃん、縁日という縁日をぜんぶこなしたので、無料なのにストラックアウトの景品をあちこちでもらいました、

写真はそのうちの一つでムーミンのマグカップです音符

思ったより費用がかからずほぼどこも無料でした。

でも体育館でも中庭でもグラウンドでもプールでも、音楽ステージや運動部のイベントやウォーターボーイズ(男子のシンクロ)などがあるし、文化部の展示や販売会なども盛り沢山だったのに、

模擬店を回るのに4時間も掛かってしまい、ほかはなにも見られずに帰ってきました(笑)

文化祭なのに展示を見なかったなんて生まれて初めて
(^_^;)

おそるべし、マンモス校の模擬店群でした。

うちの娘はよく遊ばせたあとピアノレッスンでしたが今日はよく出来ました、
子供って遊びにいくと応用力がUPしたり集中力がUPしたりすぐしますよね、脳みそには色んな体験が大切なんだなぁとしみじみ分かった日でした。