別冊アリーナアクトからもう1カット
素敵でしょ~この見開き写真。
ライトを浴びてYAMAHAカントリージャンボを弾くすがた、このときの衣装(グレーの地に濃いピンクのロゴ模様入りスウェット)が大好きで、なんだかおうちでくつろぐ直人くんのような可愛いかんじですごくすごく癒されました、このスウェット姿。


ランキングが大躍進した訳はこれでした
http://staff.ameblo.jp/entry-1d8c2027787408b7976d11f2d944e39c.html
集計方法が3月2日反映分から変わったらしい。なるほどね・・わたしのblogはトラックバックランキングはしたのほうなんですよ。あと、わたしのイメージが「うるさい奴、こわもての女」ってかんじになってきちゃてるらしくて(笑)だれもなにも文句をコメント欄に投稿しないから、平和~なRom専の読者ばかりを多数かかえた「独裁blog(笑)」になってしまっているので・・荒らし以外のコメントは歓迎です、ただ、荒らしだと自覚なく荒らしと同様のこと書いて気づかないかんちがいチャンのは即刻削除、削除の理由も入れない、ってかんじで「やっぱり独裁」なのでよろしくです~♪

それで、電子カルテな病院はよい!という話の続き。

病院ってのは「がんばれば、ここまでできる」ってのがわかった。もう、この病院以外は近所ではクズ同然(←乱暴ぎみな表現)とまで思った!だって大型病院で、小児科2人、整形外科1人の治療が、9時過ぎに家を出た覚えがあるのに、正午までにお会計から薬局への処方箋FAX(最寄の薬局が指定薬局に入っていたので家の近くのその場所にFAXしてもらった)まで完了してしまったんです!
それも「レントゲンとってきて。やっぱり写真ないとわかんない。」と言われてX線ルームにいって5カット撮ったあと、着替えて出てきたら「ハイ。」と即攻レントゲン写真を渡され「早っ!!」そのあと痛さで椅子にノビていたらさっきの老先生が「くいっ、くいっ。」と右手で手招きをする。電光掲示板をみながら「先生早く読んでくれないかなぁ」って思っていたらば、写真は即効焼きあがることを知っていた先生は、ちょっと院内を散歩。(全面禁煙なのでタバコ休憩ではありえない)して、ほかの患者さんを呼び出さずに待っていてくれたんでした。

写真を2枚ほど見た先生は「よくある、背骨のS字湾曲だね。疲れてくるとなるんだよ、飲み薬3種類と、貼り薬を、2週間分だしてあげる。これで治るでショ」
と、やさしくさっさと薬を出してくれました。ああ~これよ~これ!痛み止め、胃薬、それにプラス、「筋肉弛緩剤」これよ!この3つがそろえば、あとは湿布を張りつつ2週間でいままでだって綺麗に治ってた。あぁ~これでこの「地獄の痛み」ともお別れできる!なんでこういう病院への診察を、直人くんと会うイベント前に、できなかったもんかなぁ・・最寄の個人病院の整形外科が「火曜日は無い。」事実を確かめてから、子供たちをつれて市立科学館で遊ばせたあと、午後9時までショッピングセンター内で美容院やバーゲンや、夕飯のケンタッキーフライドチキンテイクアウト、を大車輪で済ませて、あげくタクシーで帰ってきてパパが額にやつ頭マークを浮かべてすでに帰宅していたのをなだめて就寝、翌日はダッシュで子供たちを一時預かりの保育園に預けて必死に渋谷まで出て行ったときには,渋谷駅の端っこにあるS線
のホームから改札付近まで伸びている「動く歩道」の手すりにつかまってやっとも思いで前かがみ姿勢を取り痛みを紛らわせていたけれど、顔つきはかなり悲壮なかんじにゆがんでいました。
今回のイベントでは握手のさいスタッフが「ステージに上る階段がキツいかたは言ってください!別の握手場所を作ります」と叫んで呼びかけていたので、もうすこしでそれに手を上げるところでしたが、なんとか自分の足で握手に出て行きました、終わったあとも、気力がみなぎっていたのか、ちゃんと歩いて電車で帰ってこれました。10列目ぐらいがはけたあと、最前列にそういう足のわるいお客さんに座ってもらって、直人くん自らステージ下に下りてかがんで握手をしてあげているのをみて、あぁ~これに手を上げたら最後に回されると思ったけどはじめのほうで出してあげるのね!手を上げればよかった!な~んてちらっと思いました。

***なんとパート3まで続く!***