​「おもちゃ」「あそび」で親子を笑顔に✨️

元保育士、おもちゃコンサルタントマスター

保育あそび発達サポーター講師の

みえ*ですニコニコ


知的障害の息子くんと

発達障害と必死に向き合っていた娘ちゃんのシングルママオーナメント


天使になった見習い占い師の

娘ちゃんのチカラを借りて

カラーセラピストとして

笑顔になれる

今日のSmileカラーのお届け(お休み中)​​乙女のトキメキ


アンメットのドラマ観てますか?(唐突。笑


LINE漫画で少し読んでいて

ドラマやるんだー?って思ってて

あまりちゃんと観れてなくて。


でも昨日はなんか

息子くんも騒いでるけどお布団にいてくれて

観れてたのですが…


側頭葉てんかん


娘ちゃんもそうでした。




最初は

2歳くらいだったかな。

発作がおきて

普通のてんかんだったのですが

(この表現があってるかはわかりませんあせる)


中学のいじめで

7年もなかった発作が

精神的な誘発によって発作がおきて

日々、ほぼ発作との戦いになりました。


そして

今までとはちがう発作がたくさんになり

改めて検査して

側頭葉てんかんと診断が変わりました。


役者さんの演技が

あまりにも上手で

数え切れないくらい見てきた

娘ちゃんの発作のときと重なり

耐えられなくて消しちゃいました悲しい


記憶の混乱

記憶の欠如


さらに娘の場合は

様々な機能や能力の退行。


メモをとっても

メモをとったことすら忘れてしまう。

なので

手帳は1日に何度も何度も確認して開き

覚えていられない自分に苛立ち

何度も何度も…

何時間も話しました。



こういうドラマで

理解が広がるのはいいですね。


本人の苦しさ

発作の辛さ

発作後のしんどさ…


そして発作時の様子。


娘も全身痙攣もありましたが

歩いてたり走ってたり

意味不明なことを話したり

目の前にいるのに私を認識できなかったり

私と話してるのに私ではない誰かに話してたり


話したり歩いたりしているので

発作とわかってもらえないことも。


発作もほんとにいろんな形があります。


でも、発作がおきてないときは

普通に何でもできるんです。


でも

自転車も禁止にしてましたし

もちろん免許もとらせませんでした。


このドラマをみて

てんかんへの理解が深まりますようにキラキラ


おすましペガサス全てのこどもたちの笑顔で輝く未来のために乙女のトキメキ

みえぽってりフラワー