​「おもちゃ」「あそび」で親子を笑顔に✨️

元保育士、おもちゃコンサルタントマスター

保育あそび発達サポーター講師の

みえ*です飛び出すハート


先日の土曜日は

小平市のko.guma_cafeさんと


国分寺市のふたごのまあちさんの


コラボイベントで

おもちゃの広場を併設開催しました飛び出すハート


あそぶよりママがいいーー!えーん


と、最初はママから離れられないお子さんも。


それは、同じお部屋で

ママたちがお勉強タイムしているから照れ

ママのおひざに座ったり抱っこされたり。


でも…安心してくると

おもちゃに向かってレッツゴー!



そんなお姉さんたちを気にもせず



いろんなおもちゃのところに

ほふく前進したり、寝返りで向かって

あそんでいた赤ちゃん飛び出すハート


「あかいおさかなにするー!」

と狙い定めておさかなつり。


色でかんがえて釣っている子もいれば


大量だぁーー!


と言わんばかりに

どんどん釣り上げていくお子さん🐟


闇鍋も完成してました爆笑


いやぁーみんなかわいいラブラブラブ


疲れるとママの所へ充電しにいき

またおもちゃのところに戻ってきていました。




   


「あそぶだけでしょ?」


そんなふうに思ってしまった方…
いますか?
キョロキョロ

あそぶだけガーン

…うーん。
まずは!
あそぶことへのイメージを変えましょう!

あそぶことで子どもたちは
たっくさーーーんのことを学んでます。

おさかなつりだけでも


大きさのちがい
竿のふりかた
どこにおとしたら釣れるか
釣ったものをみて引き上げる
釣ったものをはずす
容器にいれる…など

それは
目で見ること
見たものを認知し
体を動かすこと。

そこにお友だちも
「やりたーーーい!」と来たら

順番
譲る気持ち
感謝の気持ち
待つこと
物の貸し借り…など
それはコミュニケーション。



   


子どもたちのお仕事は

たくさんあそぶこと。


机に向かってするお勉強では

学べないこと。


机に向かって

お勉強するための基礎。


あそびからたくさん学んでいくんです。


楽しくないことからは

何も吸収できない。


わたしもそうです爆笑


おもしろそーー!とおもって受けた講座。

あれ?なんか思ってたのと違う。

そうなると、なーんも入ってこない爆笑


でも

すごく楽しかったものは

何年経っても覚えていません?


それと同じ。

子どもたちも楽しいことは

どんどん吸収しますキラキラ


でも

障害のあるお子さまは

興味の幅が狭かったり

年齢よりも成長がゆっくりだったり。


あそべない!

あそべてない!


と思ってしまうこともありますよね。


障害の有無に関係なく

その子自信が興味をもてるものを見つけ

安心して遊べる環境をつくり

とことんあそぶ。


そろそろ

興味の扉、もっとひろく開きそう?

と感じたとき


トントントン


と、扉たたいて

新しい世界に誘いますウインク飛び出すハート


新たな扉をみつけるお手伝いラブラブ

それをGROWではやってますピンクハート


ニコニコ見学もぜひ!ご連絡ください。


看板持ち大人だけのあそぶ会って

企画したら来てくれる?


ニコニコもちろんですー!


まずは、保護者の方が

あそぶってたのしい!を知ること。

それを知ったら…


お子さまを

ただあそばせる。ではなく


お子さまと

一緒に楽しいを共有できる!


に変わります。


そうすると、必然的に

お子さまとの関係も変化します。


春。

世の中がふわっふわして

落ち着かない季節。


そんなときに

楽しいを共有して笑い合えることで

安定して過ごせますピンクハート


ぜひ!

たくさん楽しいを一緒に感じてくださいね!


おすましペガサス全ての子どもたちが笑顔で輝く未来のために乙女のトキメキ

みえぽってりフラワー



ニコニコ明日は親子で楽しめる

ゲーム性のあるおもちゃたちを紹介しますね!

おたのしみにウインク