今日は

虫と戦いました。

一瞬負けそうになりましたが

勝利しましたニヤリ

 

サムネイル

​おもちゃコンサルタントマスター

元保育士

保育あそび発達サポーター講師

チャイルドコーチングアドバイザー

チャイルドカウンセラー

みえです

虫との戦いは

こちら⬇️

 

 

 

 

 

いや…

ほんと…

基本ひとりなので

虫さんだけは

やめていただきたいえーん

 

保育士のころは

というか

保育士してるときは

プロ根性?なのか大丈夫でした。

 

男の子多いクラスの担任が

多かったので

毎朝、何かしら連れて登園してくる。

 

ダンゴムシ

アリさん

よくわかんないやつ爆笑

 

でも

仕事を離れると

ほんとに

とっっっても苦手凝視

 

リアルタイム実況してたので

興味ある方はThreadsみてくださいにっこり

 

そしてそして…

こちらー!

 

 

 

 

同じ市内で

子育てサークルをしている

KOGUMA CAFEさんが

GROWをInstagramで紹介してくれましたニコニコ

 

暑い中

大きいお腹で遊びにきてくれて

1時間くらいー!の予定が

話しがとまらず

 

えぇーもうこんな時間びっくり

3時間が30分くらいに感じました爆笑

 

KOGUMAさんから

Instagramやブログ、ホームページに

あそびにきて下さってるかたも

いるかも?ですねニコニコ飛び出すハート

 

ぜひぜひリアルにも

あそびにきてください飛び出すハート

 

来月は

リアルお買い物ごっこの

イベントありますウインクラブラブ

 

間もなく詳細も出す予定ですので

ご予定に加えていただけたらと

おもいますラブラブ

 

今日は

楽しく学ぶ*スペシャルフルーツタルトでした飛び出すハート

 

今は毎週来てくださっているので

次は何しようか?と

お子さまが考えてくるようです。

 

今日は真っ先に

前回のつづきのコックさんステーキ

お料理のレベルがどんどんあがるニコニコ

 

 

この他にも

デザートもついて

 

ニコニコおいくらですか?

 

ニコニコえっとー!100円です!

 

オトク!爆笑

 

こういうやりとりから

少しずつ数字に興味が出てきて

おつりなどで

計算も学んでいくようになります。

 

子どもの興味にあわせ

成長の中で必要な情報を組み合わせる。

そうすることで

机上で学ぶより

スっと子どもの中に入り

子ども自身のチカラになっていきます。

 

子どもの持つ力を見つけ

眠っている力の扉を

トントントンと叩く。

 

そんな形で行っているのが

楽しく学ぶシリーズですウインク

 

また、それぞれのメニューを

詳しく書いていきますおねがい

 

あ、食中毒に関する注意喚起が

行政から出てますね。

食中毒はほんとに怖いですので

気をつけていきましょう!

 

明日は午前中は

小平市子ども家庭支援センターで

おもちゃの広場ですラブラブ

 

0歳児さんのコースですってラブ

楽しみすぎるっラブラブ

 

おすましペガサスすべての出逢いが宝物乙女のトキメキ

みえぽってりフラワー

https://www.oyakosiengrow.com/