ドリルも結構なお値段!!
1回で捨てるのはもったいない!!!
今までは鉛筆でやらせていたので
終わったら必死に消しゴムで消して再度やらせる・・・を繰り返していました。
でも、これ大変すぎる~(。>0<。)
消しゴムで消してるだけなのに、手が痛くなる(笑)
消しゴムで手を負傷する・・・ちょーダサい(笑)!
コピーしてやるって手もあるけど
これまた面倒くさい!!
我が家は最近やり方を変えました。
ドリルのときは
鉛筆ではなくて
フリクションを使うことにしました♪
仲良しT君からディズニーのお土産でフリクションをもらったのがきっかけ♪
T君ママありがとうo(^▽^)o
このフリクション
みなさんご存じのように、ペン上部のラバーでこすると色が消えます。
こするんだったら、消しゴムと一緒じゃん!!
面倒くさがり屋の我が家は、そんなことはしません( ´艸`)
「60度以上になるとインキが無色になる」というのを利用します。
そう!そう!!
巷で噂(みなさん知ってる!?)の電子レンジで温めて消すんです♪
さぁ、見てください。
しっかりピンクで線が書いてあるでしょ~。


それをドリルまるごと電子レンジへ~ヘ(゚∀゚*)ノ

このドリルは、だいたい30~40秒温めます♪
取り出すとき、熱いので気を付けて!!
さぁ、中身はどうなったか・・・


きれいに消えてるでしょ~(・∀・)
とっても簡単(°∀°)b
いや~、最初からこうするべきだった。
消しゴムで消す・・・なんて無駄な労力だったんだ(笑)
ただ、このやり方・・・

温めると、こんなふうにヨレヨレするので
気にならない方にだけ、オススメします(^O^)/
さて、このフリクション&電子レンジという最強の味方を手に入れた我が家。
今日も「好きなだけドリルやりな~」と言ったら
このドリル1冊まるまるやりました(笑)
ちなみに、今日で4周目が終わりました・・・どんだけやるんだよ(笑)!!
かのんのドリル好きはまだまだ続きそうです(;^_^A
↓ポチッとお願いしますо(ж>▽<)y ☆

幼児教育 ブログランキングへ

にほんブログ村
☆今日の遊び☆
・GVカード
・Fカード
・秋の名句と季語
・名画カード(海外編②)
・パズル
・ドリル
・めいろ
・ジャングルジム&滑り台&鉄棒
・公園遊び
・ミニカー遊び
・人形遊び
・絵本
★DWE(ディズニーの英語システム)

・英語かけ流し(DWE:PA!1・2・3 &その他CD)3時間
・DWE:BOOK5 読み聞かせ