髪質改善とは? | 美容室が苦手な方、薄毛、多毛でお困りの方、ゆっくりと過ごしたい方の為の美容室 成田 富里 grow[グロー]

美容室が苦手な方、薄毛、多毛でお困りの方、ゆっくりと過ごしたい方の為の美容室 成田 富里 grow[グロー]

・再現性の高いカットが得意です
・簡単なスタイリングで素敵な一日を
・美容室が苦手な『あなた』に 。マンツーマンで一人一人に合った接客を約束します
・do-sシャンプー正規取扱店

成田駅徒歩7分 完全予約制の美容室
富里市日吉台2-91-11 2F 
℡ 0476-33-4189

髪質改善とは?




縮毛矯正じゃなく、



ストレートパーマでもなく、



トリートメント???




どうやら、

髪質改善をすると、癖毛が落ち着くらしい。






少し前に、他店で髪質改善を2度(一ヶ月に一回)したお客様が来店しました。




髪質改善したら、髪が傷んだ『枝毛』になったと


  


痛みが無くなる!かければかけるほど良くなる!

と言われたけど、枝毛になった😅





・トリートメントを使用するから傷まない


と言われたみたいだけど、



薬剤(カラー剤、パーマ剤、シャンプー剤、トリートメント剤などなど)つければ必ず傷みます




縮毛矯正剤(ストレートパーマ剤)だって、

ほとんどトリートメント剤ですし





おそらく、髪質改善に使用する薬剤に、

パーマ剤みたいな何かが入ってるんじゃないかと思ってます



髪質改善を行う工程も縮毛矯正(ストレートパーマ)と大体、一緒にみたいだし




なので

弱めの縮毛矯正なんじゃない?

が僕の見解です。




髪質改善を2回した方が、枝毛になってしまったのも納得できます。






傷んだ髪は治らない!




ダメージを修復するのではなく、

ダメージを最小限にして、キレイに見せる!

が大切かと





髪質改善(トリートメント等)をしたから

・髪がキレイになった

・艶が出た

・手触りが良くなった

ではなく、



癖毛がストレートになったから、

・髪がキレイになった

・艶が出た

・手触りが良くなった

だと思います!




原因と改善策をしっかり見極めましょう