こんにちは
福岡県大野城市の外構屋
ガーデン&エクステリアデザイン Groveです
今年はすでに梅雨に入り。。。
(福岡は昨年より27日早かったそうです)
お天気との関りが
深~~~いお仕事をしている私たちは
カレンダーと天気予報との
にらめっこの日々がしばらく続きそうです
さて、今回は
とある現場での
アプローチ工事の過程をお話しようと思います
ひとくちにアプローチと言っても、
それはそれは多種多様でありまして。。。
今回も、その多様なアプローチのうちの
1つの例として見て頂ければと思います
・
・
・
まずこちら
アプローチ工事に入り始めたところです。
なんとな~く、曲線の輪郭が見えますね
ここからどんな仕上がりになるんでしょうか。。
つぎに
曲線に合わせて、
コンクリートの型枠をとってますね~
途中に並んでいる四角いタイルは、
目地になる部分です。
(ちなみにタイルのサイズは10cmの正方形です■□)
からの
コンクリートの刷毛引き仕上げ~~
①型枠とタイル目地の間にコンクリートを流して、
②ムラ無~く均したあとに、
③表面を刷毛引きできれ~~いに仕上げます。
こちらの作業内容、今回は割愛してますが、
THE・職人作業!!!!!
で、是非ご紹介したいので
また別の機会に投稿しようと思います
そして
コンクリートが乾いて、
型枠をとったところです
タイル目地ともしっかり馴染んでます~
あとは
アプローチまわりに砂利を敷いて。。。
(チラリと見えている黒いのは防草シートです)
はい
完成で~す
ビフォーアフターはこちら
↓
今回は以上です
これからも素敵なアプローチのご紹介ができればと思います
それではまた
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
GARDEN & EXTERIOR DESIGN grove