ちょっと体調不良で病院に行くことが続いた。

診療の後、薬局に行く。

「お薬手帳持っていますか?」と聞かれる。

最近は、「ありません」と答えている。

以前は持っていた。

これはいつから始まったもの?

 

20年くらい前からちょっとした病気で定期的に薬を飲んでいた。

その頃、お薬手帳を持っていた。

10年くらい前か(私の記憶は適当でいつかはクエスチョン)

ある時、お薬手帳が有料になった。

とっても小さい額だとは思うけど(これも私の記憶は✖️)とにかく有料。

それがきっかけでお薬手帳を持たなくなった。

以降、持っていない。

 

10年くらいの間、「ありません」と答えてきた。

そしてそれだけだった。

 

昨日の薬局は、「ありません」の後に聞いてきた。

「お作りしましょうか?」

聞いてくれたから、私も言うことができた。

「でも、有料でしょう?」

「無料ですよ。お薬手帳を持っていると薬が安くなる薬局もありますよ」

と教えてくれた。

だから、新しいお薬手帳を作って貰った。

なんだか嬉しくて、家に帰って名前を書いたり、

飲んでいるサプリの名前を調べて書いたりした。

 

些細なことだけれど、

国の方針は、しょっちゅう変わっているのだ。

この些細はことは、機会がないとなかなか知ることができない。

そして、損をしていることもあるだろう。

もちろん、無知がいけないのだけれど、

広く告知することも重要だと思う。

 

だから、ブログに書いてみました。