疲労感消えていつもの朝だけど何か足りない今日の味噌汁
帰国後翌日は気合いで朝食作ったのだけど…
その後は夫が出かけていたりして、今日は久しぶりの朝食2人分
動き出せば半自動的に動いてしまう。
で、あれ?味噌汁の味が何か足りない、ってちゃんといつもの生協のだしも入れているし、大根、ズッキーニ、小松菜、しめじにわかめ…
味噌が足りなかったかな…
それとも、なんだかんだ濃い目の味に慣れてしまっていたか…そんな朝
で、最近は「早く起きた朝は」って番組がBSに移動して?!、日曜日朝のテレビが少し面白く無くなっている。「ぼくらの時代」は出る人次第で、今朝はNO!
なので、「ゲンキの時間」がついていたら…あらまあ認知症グレーゾーンからの回復!だって…
色々思うところがありつつ、というかMMSEの点数出てきたわ、あらら、やっぱり私もグレーゾーンって言われるのかしら…などと何気にショックを受けつつ、
先生が伝えたいことは十二分に理解しているけど、真っ当で真面目な人ほど、一目散にカマンベールチーズなんて食べ始めそうだ、悪くはないのかな…
日々楽しく過ごせる習慣とか出掛ける場、おしゃべりの場とか趣味とか、大事だよね、
それが感情を刺激したり、声を出したり、体を動かしたり、、、そういうことにつながっていく。
そのためにもいろんな場があちこちにあること、選べること、大事なんだな〜
薬の話も出たけれど、個人的にはなんだかな〜って気分
薬では対応できないって言われたら現状では絶望が増す気もする、それほど気軽な薬でもないし、、、
なんて日曜の朝から脳トレ的に考えてしまったわ。