どこにと言えば、日蓮宗総本山 身延山久遠寺
 
桜の季節云々より前に、一度は行ってみよう!と結構必死で行き方調べたのだけど、
個人で公共交通機関で日帰りをするということはなかなか難しいという結論だったのだ。
ボソボソっと言っている程度では誰ひとり乗ってきてもらえず、
時折バスツアー系を調べていて、この時期に発見!
日程的にはこの日しか入れられない!
遠いとは言えないけどあまり知らない場所の集合、朝8時!
にもめげずにひとり参加してきたのだ。
この件、ぼちぼち明日以降で書こうとは思うけど、
ツアーとしては、三嶋大社、いちご食べ放題!?、そして久遠寺という桜を愛でてイチゴを食べる的なツアーだったのだ。
私としては最後の目的地久遠寺があればあとはなんでも良かったわけで、
まあ三嶋大社の桜も良かったけどね。
そして三嶋大社も以前行った時よりはじっくり拝見させていただいたけどね。
 
 
そんなこんなのバスツアー!
最終目的地、久遠寺!
いや正直驚いた。枝垂れ桜だけではなくて町が門前町というよりも、山の入り口エリアの通りが思いのほか賑やか、というか立派な建物が並ぶ。
バスの窓から眺めるだけではもったいない、歩きたい、と思いつつ、写真にも撮れなかったのだ、超残念。
 
久遠寺はもちろんのこと、枝垂れ桜も一本二本じゃない、あちらこちら、どこを撮っても桜が入る、そんな感じ、山自体が桜〜
そして、満開、久しぶりに幽玄な雰囲気の桜を見てしまった。
 
 
今日はこれだけで終わりにしておく