と、ふっと思った三日目の朝、
 
正月の小さな幸の連なりは年の初めの奇跡と呼ぼうか
 
奇跡だ!というほどのことではない、本当にちょっとしたことを嬉しく思えて、そのことがまた嬉しい。
昨日は初詣に行っただけ…その後ちょっとだけ例の?企画書作成をザクっとして、只今熟成中って感じ。
その後でも幾つか気づいて、あっあそこ書き足しておこうとか、この言葉素敵とか、そういう気づきをメモすることができてホッとしている。
 
箱根駅伝は、ここ数年では一番がっつり見て、いやはやもう孫世代ってことか…なんて思いながら、一喜一憂したりした。復路は終わってからのお楽しみだろうけど。
 
夜のドラマでは、最近懐かしいというほどでもないが、そんな風景を見つつ、今のドラマのホッとする感じが好きだな〜と思ったり、釜山ひとり旅も良いかも!と地図をチェックしたりして夜中まで起きていた。
 
そんなひとつひとつ、平和な時間、嬉しかった。
明日からは、2025年活動スタートで、人に会うシリーズお正月版って感じで、
来週は休み休み、そして半ばからは怒涛の活動週間が下旬まで続く。
気合い入れて、じっくりとそれぞれの場所と時間を楽しめたら良いな。
 
写真は今年も名嘉睦稔さんのカレンダー
一年間よろしく〜
 
 
 
ちなみにもう一つは田中一村さん、私って南国好き?
ご紹介は明日以降で