久々、というより超久々の笑いの体操、
今回は地元のコミュニティハウスでの3回講座、
徒歩圏内だし、賑やかし?!で出かけたのだ。
前回はいつ行ったっけ?試験終わったらね、と言いながらあちらこちらに出かけていて、ついつい後回しになっていた。
ということもあって、終わった後にランチプラスアルファで帰宅は3時過ぎになったという…
おしゃべり3時間じゃん!?
 
それにしても彼女のエネルギーやパワー、そして場の動かし方には敬服するしかない。
一緒に活動を始めたとは思えない、今更そんなことはどうでもいい、純粋にすごい!と思うのだ。後進を育てなきゃ、と言いつつ、いやそれは結構難しいよね、という話になり、
私は私のゆるゆるでぐだぐだ?な活動やボランティア話をする。
我ながら頑固だ、組織のモタモタは分かっていても未だに続けている、呆れられつつもなんというかね、それが私…
 
写真は昨日の立ち寄った?覗いたお寺の庭、
日本におけるお寺って隠れた資産というか財産というか、こんな山奥?のお寺がこんなに優雅な風情をしているって驚くのだ。

 

私は私、頑なでいようとは思わないけれど、私らしさを無くさないように、ちょっとお節介なおばちゃんレベル?!でボチボチ生きていこうかなと。

もうさ、あくせくとかバタバタとかあれやこれやとか、できるだけやらないようにしないとね。