そうなのだ、ベトナムに行くんじゃん…
さすがに全て使い切る必要もないし、来週後半に向けての備蓄でもあるのだけれど…週末夫が旅!?だということも考慮すべきだったのだ。
あ〜ちょっといくつかおかず作っておくべきだな。
なんて話は別として、今朝のつぶやき
活躍すアスリート出せば万歳とテレビ映像無音にする朝
あっ、わかりにくいな、誤解を招きそうか?いや伝わるのか…
1時間以上経ってから気づく、残念すぎる私だ。
朝一番、まずはテレビをつける、基本は天気予報だったり電車運行情報だったり、そんな日常は大人になってからずーーと続いている。
だけど、最近は本当に不満なのだ、つけた途端に入ってくるスポーツ映像が。
ひとつ、昨夜すでに見たよね系ばかり、ふたつ、アナウンサーもしくはコメンテーターの声が一音高い的な感じ、三つ目、え?私も喜べ的な?そんなみんな嬉しいですよね的な雰囲気を感じるからだ。
で、時折消音にする、映像だけでもなんというかフューチャーしすぎだけど、まだまし。ちなみにどこの局も似たり寄ったりなのだ、談合か…
書き出したらキリがないが、これだからテレビはオワコン何て言われるんだろうね。正直悲しい、もっと片隅を照らす、そんな意識が基本にあって欲しいな…と。まあ、資本主義、新自由主義と言われる今では無理なのだろうかね。
昨日の朝食、ちょっと明日明後日も頑張って和食にして、食材無駄にしないようにする、予定。