1日から結構時間を取りつつ、一昨日も手元に持って出かけ、夜と朝で読み、今日も打ち合わせ後にカフェで読み、無事読了〜

タグというよりも耳を折った箇所が幾つも。

多分忘れるから、時折確認しなきゃな…

付箋を貼り直してみたら7箇所、

・共に思いやること

・ケアレスな社会

・「頑張れば報われる」の呪い

・「ちゃんと」のリミッターを外す

・「尊厳の自立」自立とは依存先を増やすこと

・生き様の理解と支援

これ以外にももうあれやらこれやら大事なことばかりで、

この帯に書かれている「他人に迷惑をかけていい!」→お互いがケアし合う関係、うわ〜って、自分自身が昭和を引きずって未だ昭和99年!的な価値観に絡め取られていることも実感する。

もっとゆるやかに、やわらかに、生きていきたいね。

 

この本は閲覧専用にしてみようかな