法律ってどうしても後追いになるのは理解しているけれど、
変えようとしない、もしくは絶対変えない!という意志が垣間見れるものもある。
それがこれ!
今日帰宅後ポストをのぞいたら入っていた、もちろん夫宛、夫は世帯主ってやつだからね。
国保の検診ご案内…国保に入っているのは、わ・た・し!
夫は現在組合健保、医療系の組織でお仕事しているからだけど
で、私は夫の扶養家族にならなかったから結果国保な訳よ、
結構な金額を出している、それなのに世帯主に送っている!?
まあ、これが日本の家族主義というよりも家父長制度をベースにした戸籍制度の根本の問題だと、私は思っているのだ。
本来的な郵便法で考えたらこういうものは夫が開けるべきなのか???軽く法律違反中
それにしても私が私の意志で国保に入り、私が支払っている、
扶養家族でもない、
どうしてこうなるんだ、固定資産税も他一名で届く、そして健康保険料なんて世帯主宛で請求が来るわけさ、私が払ってるっていうのにね。
だったら、扶養控除云々言わずに全て一括収入で考えれば良いのにそれはできない、、あれこれ制限だか上限だかハードル作っているくせに、意味不明この上ない。
 
あ〜せっかく久々路線バス旅楽しんで帰宅したのにな〜